SSブログ

ペラの音に惑わされないぞ [F3A]

意識して飛ばしている人はどれだけ居るのか?って感じですが、プロペラの音が大きいので、ついそちらが気になってしまうのです。

安定した演技を行うには、その機体に合った対気速度を選択することが重要です。例えばファンタ70は比較的ゆったりとした速度にいい塩梅に座るところがありますし、試作した楕円犬歯翼のファンタ70はそれよりももう少し速度が速くなります。速度が上がれば安定が良くなりそうなものですが、舵の効き具合とのバランスがあり、早ければ良いものでもなく、逆にヒラヒラに見えて優雅さに欠けてしまいます。

そんな、対気速度を測るには、もちろん速度計を積んでいるわけではありませんから、自分の感覚だけが頼りです。何をもって速度を判断するかというと、それは機体が発する風切音が目安になります。機体によって其々独特の風切音がします。もちろん、機体からはモーターの音、ベルトリダクションの音、ESCの音、ペラの音がしますし、むしろ機体から発する音のほとんどはこれらパワーユニットが発する音なのですが、それらの向こうで機体自体から発する音がしています。それを聞きわけて、見た目の速度感、対気速度を測り機体の状態を把握しておくことが、正確な演技を行うベースとなります。

見かけ上の速度だけを見て飛ばすと、舵の効き具合が悪かったり、効きすぎたりします。常に対気速度を意識しておくことが大切です。同じ機体を飛ばし続けていると、意識していれば、この辺は必ず分かります。でも、私も自分の機体を壊してドッグ入りしている借り物機ですので、速度感がまるで変ってしまいました。しかもペラを3枚に変えたところ、この風切り音が、機体の風切り音と被ってしまい、聞きわけにくくなってしまいました。その関係でどうしてもスロットルワークが遅れる現象が出ています。開けるのも、閉めるのも遅いんです。換えてから40フライト程度ですが機体調整に明け暮れたため、フライトの感覚を考えるまでに至っておらず、ようやく速度感のずれが気になってきた段階です。モータースラストの角度が決まった段階で、改めて確認しようと思います。

で、こんな感じで電動機は飛ばしているので、周りの音は気になります。ふつうラジコンクラブでは同時飛行をしないようなルールになっているところが多いのですが、今行っている飛行場の対面に新たに飛行場が作られ、そこでも飛行が始まりました。しかもエンジン機なもので、同時に飛ぶとこちらの機体の音が全く聞こえません。参りました。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。