SSブログ

電動VS内燃 [ラジコン]

私ゃ、飛べば何でも良いので環境とリターンを考えて選択します
環境は、もちろん飛行環境で、特に音ですね
エンジンは煩いす
ちょっと離れたところでの音圧がまるで違います
小さいエンジンなら音も小さい??
そんなことまるで無いです
音の煩さはエンジンの大小関係ありません
今の飛行環境はとてもエンジン機が飛ばせるところではないので、止む無く電動です。しかしF3Aで競技を行う場合は、私は電動の方がメリットが大きいと思って選択します。10年前はそうでは無かった。取扱い、コスト、性能共にエンジン機が明らかに優位にありました。今は貧乏サンデーフライヤーにとって電動機は福音です。メンテナンスフリー(ほぼ)は毎週確実に同じ調子で練習を行うことができます。ですからF3Aパターンを行う機体は大小問わず電動の選択となります。
一方、エンジンが嫌いなわけではありません
むしろ大好きで、手に取ったら一日中ナデナデしてしまいます
仕事にならないので、今は封印しています
ところがたまに悪い虫が起きてしまいます
カシオペアさんで25-30クラスの簡単にできる(?)キットが発売されるという話をFBで見たのです
おおー、これは私が持っているENYA35-4Cを載せるのにぴったりの機体ではないですか
実はこのエンジンをつかえる機体は結構前から探していたのですが、これと言って味のある機体は無かったのです。古典機っぽいのも良いんですが手軽に作るって訳にはいかず、かといってスタントするような機体もそぐわない。ありきたりの機体じゃつまらない。そんな時にいい塩梅のセレナL発売ですから、即購入。約3週間で完成。実質、生地完成まで3日、フィルム貼り3日、リンケージ1日ですね。もっと要領がわかれば5日で出来るのではないでしょうか。全く飛行機を作ったことのない方は無理でしょうが、経験のある方でしたら簡単にできます。お薦めです。
そういえば3年前もOS15Ⅲで飛ばしたい病が出て(笑)ヒロボーのリンボーJrを買いました。よく飛びましたがOS15Ⅲに合った機体とは言いがたく、エンジンももったいないので3回飛ばしてあとはOS15FPに載せ換え、数回飛ばしたら飽きて、転勤の際にクラブに寄贈してきました。
今回も尾島で飛ばした後は運用の目途が立たないので、暫しお蔵入りになりそうですね(^_^;)
常にエンジン機を飛ばせる環境があれば良いのですがね〜。しょうがないっす。

nice!(1)  コメント(0)