SSブログ

セレナ-L初飛行 [Serena-L]

初飛行は尾島スカイポートにて。初飛行はどんな機体でもワクワクしますね。とにかくこの機体はENYA35-4Cのために作ったので、果たして四半世紀振りにエンジンが回ってくれるか?その割に、燃料は3年前の使いかけだし、プラグも付いたまんま。そんなんで回るの?(笑)
22635C76-3530-49EC-823F-0B6265A9D16B.jpeg
燃料タンクは120ccと09クラスの容量ですが、多分これで足りるはず。給油して手回しポンプ18回で満タンになることは、前日自宅で確認済。今日もきっちり18回で満タン。排気口から燃料を注ぎ込んで、クチュクチュしながらしばらく放置して、ピストンスリーブにオイルを行き渡らせてから、余分な燃料は排出します。スムーズに回ることを手で確認してから、ニードルを3回転開けまして、プラグヒート。スターターをあてるとすぐ始動しました(^^♪
ニードルは2回転半でピーク出ますが、最初だから甘目で行きます。スローはちょっと濃いめながら安定しています。スロットルハイではリッチなので回転がばらつきますが、久し振りだからこりゃしょうがない。

画像はポルコさん提供、ありがとうございます
C5F1EFD9-93E1-4EFB-846B-500187CF165B.jpeg
B0CDF2FD-BC97-4F06-92EC-FC654CE8AE87.jpeg
各舵確認してハイ~スローしてからタキシング。ちょっとノーズギアが動き過ぎで操舵が敏感です。後でリンケージ変えなきゃ。でも走り始めれば直進性は良く、すぐ浮いてしまいました。説明書の指示舵角でしたが、ちょっと多かったですかね。エレベータートリムは2コマアップ。エルロントリムはそのままバッチリニュートラルでした ワォ!
燃料が減ってくると頭上げ気味なので、重心位置が前縁から70mmでほぼ全舵ニュートラルでOKのようです。スロットル開度によっての姿勢変化がなく、この辺はオリジナルの翼型が効いてます。
予想通り、スタントするにはアンダーパワーですが、それでもスポーツマンの演技は通しで出来ました。背面でかなりダウンが必要ですが、その具合がわかれば対処も簡単。逆宙も機首が変に捩れることもなく出来ちゃいました。それよりも、この機体。ねじ伏せてスタントをやるよりも、F4Cのような基本パターンをやるほうが向いてます。水平飛行のすわり、ピッチの変化のなさ、等速感、失速特製の良さから、実機の飛びを再現させる飛ばし方をした方がはるかに楽しいですね。風を考えた水平8の字、360度降下、シャンデル、ハンマーヘッド等ほんとに楽しい。原点ですねこれは。スケール機屋さんは作ってばかりいないで、ぜひこの機体で基礎練習して飛行技術の向上に役立てていただきたいものです。失速特性といえば、タンクの位置がキャブに対して低いので、背面ではかなり被ります。お蔭で滑走路の上で背面ローパスをやっていたところ高度2mでエンスト。ちょうど目の前で半ロールしそのまま滑り込み着陸しました。ミュゼットで散々背面からのロール着陸をやっていて、まさかセレナでやることになるとは思っていませんでしたが、失速せず十分な操作性もありましたよ。
着陸も安定がよく、接地前の地面効果もかなり効いていて、メインギヤが設置した後、速度が落ちてくるとノーズギヤが設置するという、実機並みの着陸です。こりゃ気持ちがいい。セレステのように滑空しすぎて、速度がなかなか落ちないことは無く、自然に速度が落ちてきます。実は私の手持ちのタイヤがちょうどよいサイズのが無く、前輪が小さくて結構前下がりの姿勢です。少々の前下がりは風に強くて良いのですが、離陸での引き起こしがスムーズにいきません。またペラと地面の間隔が狭く、ちょっとした段差でベラが擦ってしまいます。尾島はアスファルトなので、11×6のペラが最後は10.5×6位になってしまいました(笑)これも次回要調整です。

ということで満足満足の5フライトを行いましたが、1点不思議なことがあります。それは、水平飛行でロール方向の座りは良いのですがヨーイングが始終出ること。垂直尾翼面積が少ないとは思えないのですが、なぜでしょ??。胴体下のフィンもパーツには入っていたのですが、水上機じゃなければ必要ないかと思って、付けていませんでした。次回はこれをつけてみましょう。機体がオリジナルと違うところといえば機首形状とエルロンのテーパーカットですが、もしやこれが影響しているのかな? でも背面飛行をするとヨーイングが出ません。

ここからはまーさんご提供の画像です。ありがとうございますm(_ _)m
579F4E09-5631-441F-8110-21E4CB7D2763.jpeg
C73EF710-CD54-439F-9332-9A8C8A86AFDF.jpeg
279C895F-60BA-48B1-BE0B-1FB036886958.jpeg
82652C53-FAE8-40E8-A903-58B5633C94F8.jpeg

【まとめ】
基本飛行性能がしっかりした機体です。F3Aパターンは無理ですが(スナップロール不可)スポーツマンクラスは十分できます。飛行機の基本操縦技術の習得には非常に良い機体です。工作から飛行までという模型無線操縦飛行機の醍醐味を味わえる数少ない機体です。カシオペアさんの良心が詰まった渾身の一機と言えそうです。ちなみに、私はカシオペアさんの関係者ではありませんし、何の利害関係もございません。実はそのようなご質問もいただきましたが(笑)単なるユーザーの一人ですので、宜しくお願いします。

【追記】
①エンジン機はやっぱり煩い。飛ばしている自分が嫌になるくらいなのですが、マフラーを考えねば…
②タンクの位置は今更しょうがないけど、スローは結構濃い。吹き上がりも濃いめの症状なので調整要
③驚くほどの振動の少なさ!!もっとあちこちネジが緩んだりするのかと思ったら、拍子抜け

nice!(0)  コメント(3)