SSブログ

クルマへの乗り込み方 [クルマ]

ここ半年、右脚の股関節を開くと痛みが出ます
だから胡座がかけない~(泣)
クルマに乗り込むときも痛みが走ります
ドアを開けて左脚を差し入れながら、同時に腰を折ってシートに掛けると
右脚が開くので痛いんですよ〜(^_^;)

8E0B8E52-0576-490F-AF00-C528367B5AF9.jpeg

先日、何気にお尻から座り込んでみたら、あら、すんなり座れる!
なんだよ楽じゃん!

てことで、以降、お尻から乗り込んでます。
ウチのクルマ(V60)ってドア位置に対してシートが前目なので、
そもそもコレが正解だったのかも…(^_^)v

nice!(0)  コメント(1) 

F3Aの勧め [F3A]

時々、思い出しては同じことを何度も書き込んでいます。

「F3Aの勧め」のタイトルではありますが、競技をすべしと言っているわけではありません。結果的に競技に参加すれば技量も上がるし、楽しみの深さ・広さが格段に増すことは間違いないのですが、趣味の世界ですから、競うことを良しとしない方もおられるだろうし、カテゴリーに嵌らない方もおられますので、敢えて競技は前面に出しません。競技に参加しなくとも、F3Aルールに基づいた飛行を行うことで得られるメリットは多いのでお勧めする次第です。

ここ何年かF3A以外の飛行会に参加させていただいて感ずるのは「勝手気ままフライヤー」が殆どだなぁってことです。これは失礼な言い方だったかもしれませんが、「いつも飛ばしている飛行場だと思うように飛ばせるけど、環境が変わると飛ばせない。着陸で上手く降ろせない。クラブの運動会等でリボンくぐりや定点着陸をしようとすると上手くいかない、機体を痛める。」ことはよく見かけます。「飛ばしたいように飛ばすのが楽しいのだ。俺は自由だ。」と言って飛ばしているのが、実は「自由に飛んでいるのは飛行機の方で、飛ばしていると思っている方は、勝手に飛んでいる飛行機をたまに落ちない程度に鞭打ってるだけ」なんですね。いつもの飛行場でしたら、たまに鞭打つタイミングがわかっているから上手く飛びますが、他所へ行くとタイミングが狂ってバタバタ、ってことです。大体8割が(その中でも上下ありますが)、そういった自由フライヤーのかた。例えば某水上機大会では自由飛行の他、競技形式のフライトも組まれていて、離着水、タッチアンドゴー、水平飛行と単純な構成ですから誰にでも簡単にできるはずなんですが、ちゃんと考えて飛ばしている(と思われた)のはほんの数人だけでした。水平飛行のコースはどのように取るか、センターで離着水するにはどの位置に持ってくるか、タッチアンドゴーはどれだけの長さを取るか、その長さを確保するのにはどこで接水するか等々、全くノープランなのです。プランがあったとしても普段からそういう飛ばし方をしていないのに、突然やろうと思ってもできるはずはありません。そのためにF3Aの飛ばし方が役立つんです。これは飛行技術の向上のため、何より「安全確保」のために非常に役立つ「ジャンルにかかわらず飛行機を飛ばす上で必要な要素」なので、是非身に着けていただくようお願いしたいのです。

飛ばし方だけではなく、機体製作、リンケージ、調整方法への理解が深まります。リンケージのおろそかな方がものすごく多い現実。怖いです(-_-;)

nice!(1)  コメント(0) 

桜桃 [一般]

「桜桃」・・・何て読むか解りますか?


「おうとう」です
所謂「さくらんぼ」のことですが、私は「おうとう」の方が馴染みがあります。

おやつや夕食後のデザートによく出てきました。子供のおやつにザルで出てきましたね(笑)今では考えられませんが。いつからこんな高級果物になったんでしょう?
品種も今は佐藤錦が主流かと思いますが、おやつで食べてたのは確かナポレオンだったかな?食べすぎるとおなかが冷えるとか言ってましたね。酸っぱくて、私は元々酸っぱいのが嫌いでしたので、「おうとう」は好きではありませんでした。なので、未だに自分で買って食べたことはありません。一昨日、頂き物を食べてみましたがやっぱり苦手でしたね、残念~!!

C1035E72-B297-464A-BA02-68BDC97DA7EB.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

NEO STAGE 70初飛行 その2 [NEO STAGE 70]

今の時点で、この機体はどうこう…てのも無茶な話ですが、それでもこんな感じというのは記録しておけば後日の参考になるので書いときます。
91FA54F1-939A-46AA-A62A-F6F0FE0B3B83.jpeg
比較対象としては、「丸4年飛ばし、その間、弄りまくって最後にココって所に落とし込めたクラス最強のファンタジスタ70」です(なんか枕詞が長い)。
6BF15B32-8958-4BD6-A5CA-ECF9B7152263.jpeg
飛行速度はファンタよりも乗らない印象です。降下速度も上がらず、ファンタで苦心した等速感は既に出来上がっている感じです。今回パワーユニットはファンタのままを使いましたが、この機体に合わせて見直した方が良いかもしれません。もともと強烈なブレーキがかかる3枚ペラでは、全体にもっさりし過ぎです。取り敢えずスロットルカーブを取り直してフィーリングは良くなりました。横ものの浮きはファンタ以上ですが、ラダーが過敏では無いので打ち過ぎて波打つってことはありません。エレベーターはリニアでアールを合わせ易い。エレベーターといえば、受け取った機体はカンザシに尾翼を差し込んで左右タッピング止めでしたが、リンケージしてる時にサーボを少し動かしてもホーンの付いてない方が動いていないことに気づきました。要はカンザシと受けのパイプの隙間が大きくてガタになってたんです。カンザシとの隙間を詰めれば良いんですが、きつ過ぎて抜けないのも困るし面倒なので、カンザシの一方を翼に接着しました。バッチリです。重心位置はカンザシ部の丁度センタ-です。もう少し後ろでも良さそうですが、現状で特に支障は無いので暫く様子を見ます。垂直上昇は真っ直ぐ昇り、降下は自然なアップずれですし、ナイフエッヂでのピッチ方向の癖は無いので、重心位置、スラストはOKです。サイドスラストはF1ツライチでセットしましたが気持ち足らず。

以上、基本的なところに問題はなく、機体の特性を確認すべく10フライトしました。風が強かったので、そんな条件下での比較ですが、ロ-ル系は抜群に良く、ル-プ系は同じ。スピンはまだ入るタイミングが掴めていませんが割と唐突にコロンと来ますので、タービュラー付ファンタ優位。スナップは同等。水平の張り付きはファンタ。楕円翼はどうしても翼端の抑えが足らない感じがします。胴体側面積と尾翼面積の関係からか、先にインプレッションしたとおり、横風での風見の仕方に大きな違いがありますが、そこは慣れるしかないです。

苦労して仕上げたファンタと、リンケージしたばかりの機体で同等の性能が出ています。今の時点ではどちらが良いとは言えません。ただ戦闘力のある最新の機体を手にできたので、バッチリ詰めて調整して行きます。まずはこの状態でしっかり調整出して、それからタービュラーテープを試します。テープに関してはあちこちでいろんな話が出てますが、遣り過ぎはケガの元。カットアンドトライですね。

nice!(0)  コメント(0) 

NEO STAGE 70初飛行 [NEO STAGE 70]

さて、パイロンレース観戦の後はYRCで、NEO STAGE 70の初飛行です
じゃーん!!
8D485C0E-9019-4424-A181-8FEAB1E83DF2.jpeg
70には見えませんね
デカい
AC91EACB-40A1-4F43-9F17-A5F986DE3842.jpeg
生憎、今日は風が真後ろの乱流で、十分な調整は出来ませんでしたが、それでも粗方のいい線は出ましたので飛ばしたフィーリング、特徴、舵角、ファンタとの違いなんかを暫く語って行こうかと思います。

さて、初飛行での印象は…
機影がモッコリしてる(笑)
それはともかく、トンガリ翼の割には機体の姿勢が見易くて、水平が綺麗だ。
機体の説明書にエレベーター舵角がノーマル13mm、スナップ8mmと書いてましたので、取り敢えずノーマル舵角で飛ばしたらヤッパ多い。AFR100%で13mmなので60%で丁度いい感じでした。スピンと着陸は100%、スナップは56%です。
で、やはりステージ。素直な操作感。ナイフエッジも左ラダーで気持ち寝て、右ラダーでわずか起きるがエレベーターの癖なし。ロールが綺麗で機体なりにこねくり回さないで飛ばすのが良いです。
今日は背風5〜8mありましたが、風見がファンタとは違う印象でした。風見が割と弱くて、機体なりだと風下へどんどん持ってかれますので、パイロットが意識して風見の姿勢を作ってあげる必要があります。なのでどの程度まで姿勢を作ったらいいのかの見極めに少し戸惑いを感じました。ファンタは機体が勝手に程よい風見を取ってくれるので、あとはパワーの加減で位置調整が出来ます。ネオはやや複葉機的な要素があるのかな?

続く

nice!(0)  コメント(0) 

6/24の飛行場 [今日の飛行場]

今日は2部構成です^_^
まず朝一でセイワの飛行場へ行きました。
毎月行われる電動スケールパイロンレースの第2戦が今日あるという事で、取り敢えず参加の前にレースを見てね〜、っとお誘いを受けていたのです。

FMSの発泡スケール機指定で、しかも3セル縛りなので、そんなに速度は出ません。取っ付き易いレギュレーションですね。今、メインになっているのはストレガとネメシス。ただネメシスがどこも在庫がなくて手に入んないんですよねー。ただ今入荷待ちです。
911B04B0-36D0-444C-8B1B-D8CDD43F362A.jpeg
EE9A9CE2-FEBD-4400-8949-27CBB9993793.jpeg
6808F272-8660-46FA-9362-D8AD2CC13E0A.jpeg
32D074D2-2BF2-40CE-BAB7-6797125298A5.jpeg
これ、何やってるかというとお買い物券のクジ引きです。成績順に引いて行きますが、もちろん何が当たるかは時の運。お店主催なので一番のメリットは勿論お店ですが。結果はともかく1000円でこれだけ楽しめれば十分です!
本日の1〜3位
EB2B23CD-8150-44A6-9B7A-AEDC8D976E3B.jpeg
続く

nice!(0)  コメント(0) 

土曜朝活 [一般]

このところ、土曜の朝は水上機お試しが続いておりますが、取り敢えず状況は分かりましたので、今日は機体持たずにドライブ中心で行って参りました。
でも、やっぱりダムなんすけどね(笑)
福島県の摺上川ダム
30F5CF5B-1983-40CB-8066-AAAA977574E1.jpeg
釣り禁止、動力船禁止
てことは電動もダメか
9E2E7C49-2B98-4952-BACE-47DC64209047.jpeg
上げ下ろしが楽そうな段々です
DEF7F9E0-2E91-4CB6-9C42-60DDD65DCF73.jpeg
南向きだから眩しいね
1B55509D-D171-4CFB-89FA-114529CC7762.jpeg
てことで、ドライブ、ドライブ!!

うわっち!!
お猿が何十匹もいるう!!!
843E9B9A-F9B1-4504-B2D7-4714EEB84428.jpeg
子猿もいっぱい
道路はウン◯だらけ(^_^;)
ここはサル山か?動物園並みにいるわ〜
あーあ、クルマもウン◯だらけダァ(泣)


nice!(1)  コメント(0) 

NEO STAGE 70 リンケージ2 [NEO STAGE 70]

電車運休で待ちくたびれましたが、それでも作業しておかないと前に進まないので手を動かします。
本日はラダーとエレベーターサーボを積んでリンケージまでC34BC182-954E-4247-BFD9-BCDD27CDA7E7.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

電車運休 [一般]

帰路、赤湯温泉駅の手前で電車が信号待ちで止まったところから嫌な気がした。赤湯温泉駅で停車後、線路点検のため係員が現場に向かってます、とのアナウンスがあってから結局2時間待ってようやく代替のバスが来て、それに乗って帰宅。

こちら市部は循環バス、その周りは通学時間帯に路線バスが走ってるだけ。主要市間の交通は電車しかない。その電車が止まると代替交通機関がないのですね。待つしかありません。乗客の皆さんも別に慌てる事なくのんびり待ってました。

1時間に1本の電車ですから、この区間で止まったのは2本かな?その乗客をバスで振替え運行しました。

DC340A09-29E8-465E-B653-4015812FE583.jpeg

チカレタ

A54ADB45-D616-48F0-B95C-856E7043C1DC.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

NEO STAGE 70 リンケージ始め [NEO STAGE 70]

今日は脚とエルロンリンケージまで

617B9DA3-6959-4980-99B2-8DF2A7AF14B9.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

クラス会 [一般]

先日の土曜日、小学校!!のクラス会に行ってきました^_^

高校出てから、同級会とか同窓会とかの類には全く顔を出してませんでしたが、このたび戻ってきたので初参加!
みんな変わってないや〜(^_^;)
いや、見た目は変わってるんだけど、話を始めれば小学校の頃に戻ります。呼び名も当時のまま。盛り上がって、私にしては珍しく二次会も行きました〜

二次会のスナックのコースターは蚊取り線香?!
実はちゃんとフェルト生地でした。
でもだれか火をつけてみたのがいるみたいで、焦げてるのもあったりして(笑)
1F0656B2-A0A4-422E-B659-EAEF309A55D4.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

プレイリ-改 [プレイリー号改]

NEOのリンケ-ジ作業があるので、ちょいとこのまま放置です。
尾翼周りはトラスを入れてみました。
単なる見た目です(笑)でも思った以上に剛性が出ていい感じですよ!
主翼もD-Box構造が生きててガッチリ!

D449B787-55DF-4AF3-B8AC-4CC60F68C7F5.jpeg

nice!(0)  コメント(0)