SSブログ

12/9「2018冬 電動機の集い」のご案内 [大会]

私が今年の春までお世話になっていた、クロスウィンドFC主催の「2018冬 電動機の集い」が12/9(日)に開催されます。

電動機が普及して、およそ10年。もはや普通に飛ぶようになって珍しいものではなくなりましたが、それでも電動機の特徴を生かした飛びをされている方は、意外に多くないと感じています。直近F3Aではコントラが多く使われるようになり、更に一般的に電動機を使われている方との技術的な差が開いているような気がします。一方で、大会参加への間口を広げるための試みとして、いわゆる70クラス、翼長1.6mクラスのスポーツマン級大会が全国各地で開催されるようになり、活況を呈しています。その中でも電動機の比率は多くなり、今後もさらにこの傾向は続くものと思われます。

私もファンタ70以降5年に渡り、このクラスも電動機で頑張ってやってきましたが、今年はNEO STAGE 70に機体を変更し、四苦八苦しました。その経緯で分かったこと、大会で他の方の飛びや機体の調整で気づいたこと、等をこの集いの場を使わせていただいて、共有、また談義できたら楽しいんではないかと思っています。

今、1.6mクラスの電動機を飛ばしている方、どうも飛びが今一だと思っている方、検定会等で点数が上がらないと悩んでいる方、機体の調整方法がわからない方、初めて電動機を扱う方、とにかく電動機に興味のある方は参加してみてください。きっと何か得るものがあると思いますよ。

nice!(0)  コメント(2) 

真似る [ラジコン]

習い事は、なんでもお師匠さんの言うことを素直に聞いて、真似ることが上達の早道。お師匠さんがしょうもなかったら真似ても無駄ですが、そうならないために何とか流とか、お家があって、お免状があるんでしょうね。
ラジコンも始めっから一人でやったってどうにかなるもんではないし、第一危険です。なので模型屋さんとかクラブに行って、諸先輩に手とり足とり(は無いな)教えてもらって覚えるのが常道です。が、この世界ってお免状があるからエキスパートかというとそういうわけでもないし、どこのクラブにも居るというわけでもないし、モヤモヤっとした世界です。クラブには大概この道何十年ていう教えるの大好きな先輩が居まして、親切に教えてくれますが、これまた大先輩だからエキスパートかというと、そうとも限らず、難しいですね。

私がこれまでいろんなところで関わってきた方々との体験をひっくるめて言いますと
「誰の言うことを信じるべきか」をいち早く察知することが上達の早道だと思います

大変ありがたいことに、私の場合は本当に人に恵まれておりまして、共通して言えるのは
①社会的に見ても人格者
②論理的に話ができる
③人の意見にも耳を傾ける
④機体はいつも整備され、取扱いも丁寧。リンケージ・配線等の取回しに無駄がない
⑤どんな時でも安全マージンを取り、その範囲で楽しむ
⑥常に最新情報と触れ、取り入れることに積極的
⑦公私ともにチャレンジャー
って私が書いただけで、あ、あの人と、あの人と、あの人と、あの人と・・・って
多分そう思った方もいると思いますが、はい、その通りです(笑)
もしクラブにこういう人がいたら、積極的に仲良くなりましょう!!
真似しましょう
そして素直に言うことを聞きましょう

私が「ラジコン始めたいですけど教えて」って言われたら、先ずはプロポの持ち方を言いますね。とにかく大ベテランの方でも、これでどうやってスナップの舵を入れられるの?って持ち方をしている方がイッパイいますもん。当然スナップなんて飛ばし方はしないのでしょうが、それを入門する方が見て真似たらかわいそうです。モード1だろうが、2だろうが、親指だろうが、摘まもうが、遣り方は好きなようにすればいいのですが、全てのスイッチにスティックを操作しながらも届く必要があります。それが必要最低限のお約束。

nice!(0)  コメント(4)