SSブログ

大会準備 [大会]

さあて、ぼちぼちシーズンインが近づいて参りました。
先ずは1か月後のカシオペア小型スタント機大会ですが、セレナの水上機仕様で出よ!!との主催者からの要請(笑)がありましたので、練習せねばなりません。よく飛ぶ飛行機ではありますが、そうはいってもそれなりにやり方がありますので練習は必要です。昨日ようやく滑走路が白くなったので飛ばせました。飛ばす位置、大きさの確認が出来て良かった。そこで分かったのは、電池がへたる後半になるとフロートがついているが故の癖が強く出てくることです。カシオペア大会は参加者が多くなることが予想されるため1回の出番で2回パターン飛行を繰り返すこととなりそうです。そうなると初めに気持ちよく飛ばしてしまうと2回目が苦しくなります。そこの配分を考えねば。それが分かっただけでも昨日は飛ばせて良かった。

ところで、関東地方では初となるカシオペア大会に向けて、参加予定の皆さまは鋭意練習中のご様子ですね。私は今回「コミック部門」(笑)での参加なので、皆様には是非頑張っていただきたく、微力ながら裏方でお手伝いさせていただきます。

つきましてはお手伝いになりますかどうかわかりませんが、パターン飛行上達のコツをご紹介しますね(カシオペア大会には間に合わないかもですが)。
①大会に出る機体を決めたら、目指す大会までは他の機体は飛ばさない
②良き師匠を見つける
③集中力と反復練習

①パターン飛行(スタント)大会って何かって言ったら「決められた空域で決められた図形を正確に描いた人が偉い」って競技です。なので相当に微妙なコントロールが必要です。機体を変えるとその度に感覚が元に戻るまでには、最低でも数フライトを要します。てことは折角の日曜日に飛ばしても、感覚を戻すだけで一日を終えるってことになりかねません。これでは進歩がありません。「趣味だからいろんな飛行機を飛ばして楽しみたい」のは当然ですし、私もそうしたいです。ですが大会に出るという目標、パターン飛行が上手くなりたいという望みがあるのでしたら、それが達成されるまでの間はその目標に向け頑張りましょう!! あれもやりたい、これもやりたい。それでも上手い人はいます。いますが彼らは極一握りの「天才」です。凡人が天才と同じ事やっても、同じようには絶対に出来ません。
機体の調整・整備は完璧にやりましょう。私も他人様の機体を飛ばさせていただく機会があるのですが、トリム調整すらもされていない方がいらっしゃいます。舵角も必要のない程大きい場合も多々。重心位置も合っていない。非常に飛ばし難い機体を当たり前のように飛ばしています。市販されている機体でしたら大概スポーツマンクラスの演技は出来ます。飛ばし易いかどうかは調整である程度カバー可能です。ご自身の機体の調整がそれでいいのか悪いのか、他の人に飛ばして貰って判断していただくのも一手です。

②師匠って言っても、そういう環境に無ければどうしようもないのですが、いなければ自分から押しかけるっていう程の熱意も必要かもしれません。自称「師匠」の「教え魔」さんにはご注意ください。あっ私??(笑)。私は聞かれたらその3倍しゃべっちゃいます。ごめんなさいm(__)m
誰に聞いたらいいか判らない場合は、できればここ10年以内のF3A選手権フライヤーか現選手権ジャッジをされている方がベスト。大会ってF3Aルールに準じてジャッジングされますので、過去の経歴がどんなに素晴らしくても、現在の基準に合わないことを教えられることがあります。ご本人に悪気はないのですが、それは今は違うよねっていうことがよくありますので注意が必要です。
で、聞くからには素直に実行しましょう。面白いもので「聞き魔」ってのもいらっしゃいます。いわゆる「教えてちゃん」ですが、いろんな人に聞き捲るんですが、聞いたことを自分なりに勝手に解釈して、言われた通りには絶対しない人。折角核心をついた良いアドバイスを貰っているのに無視する人。だったら聞くなって思うんですけどね~(笑)

③フライト中にしゃべる方がいます。それもその方のスタイルなので否定はしませんが、私は少なくとも練習フライト中に話しかけられるのはちょっと困ります。色々考えながらやっているので、会話に頭を使う余裕がありません。生返事だったり無反応だったりしますが、そういうことなのでご了承願います。余興で飛ばしてる分には声かけてもらっても一向に構わないんですけどね。演技中に「あー失敗」「上手くいかないー」って口に出てる方もよく見かけますけど、それは他人を意識しているからなんです。言い訳ですね。集中できていない証拠です。フライトの「失敗」は当たり前で「失敗」は恥ずかしいことではありません。如何にその失敗を修正するかを考えることが大事。どこがどうなったから失敗なのか。原因はどこにあるのか。それが解明されない限りは同じ失敗が何度も繰り返されます。「失敗」で終わるのではなく、それが上達のスタートラインだということを感ずるべきです。そもそも「失敗と分かった」ということは、「失敗じゃない形のイメージがある」ということですから、これは明確な上達への前進です。前向きに捉えましょう。
どんなスポーツでも、習い事でもそうですが、回数を重ねることは大事です。上達するということは筋肉のコントロールであると言えます。筋肉をコントロールするにはそのための専用神経回路を作ることが必要です。神経回路は必要であれば他に先駆けて作られるし、必要でなければ衰退します。神経回路は細胞ですからそんな1日や2日でできませんのである程度の期間が必要です。その間、動作を繰り返すことによって作られます。だから皆練習するんですね~。私の勝手な考えかもしれませんが、練習して少しずつ上手くなっていることを実感することってなくて、ある時から突然できるようになります。それって新たな神経回路が繋がったからだと思うんです。しかも毎日ダラダラやってるよりも、連続してやった後でちょっと休んだ後に突然できたりします。やらなかったら何にもできませんが、集中してやって休む、でまた集中してやって休むってことの繰り返しで前進している気がします。やっても出来ないからって、そこで止めてしまったら何にもなりません。繰り返すことが大事。せっかく育ち始めた芽を摘んでしまったらもったいない。

なんでパターン飛行をするのかっていうと、要は飛行技術の向上のためなんです。技術がなければ危険を呼ぶ。安全に飛行を楽しむためには必要で大切です。辛くなったら原点に返って、将来の楽しみのために今腕を磨く時期なんだ、という意識でやったらいいんじゃないでしょうかね。間違いなく後で役立つ技術ですからね~(^_-)-☆

nice!(0)  コメント(2) 

2/24の飛行場 [今日の飛行場]

昨日雪が降ったなぁ〜
どんだけ積もった??
って思って窓を開けてみたら
あれ?
雪は薄っすら程度
ホントに今年は少ない!!
それでも飛行場には雪があるだろうから、ようやくセレナLt-Seaの出番です
FB2441B9-A719-4361-B021-09B5BA84F3F5.jpeg
日が差してなくてさぶい
昨日降った雪は気温が高かったのでベタ雪。それが朝方冷えて表面カッチカチです
雪煙じゃなく、カラカラカラ〜って乾いた音を立ててセレナはタキシング。よく滑る(笑)
445A1280-EC64-4F38-A6CA-93C2A0BA71C2.jpeg
4フライトしたところで、小雨が降って来たので終了〜
先日サイドスラストをワッシャ1枚増やしたんですが、まだ右へ行くなぁ。垂直尾翼の上と下の面積バランスを変えると良くなるんだろうけど、面倒い!!このままだよねー。ワッシャもう1枚入れるかぁ

nice!(0)  コメント(0) 

2/22の飛行場 [今日の飛行場]

ガスが掛かっててモワ〜とした視界ですが、風はなく機体の調整には絶好の天気です。眩しく無いしね
A3F5B3AF-1A6D-4A08-84B8-B6A9DD043B05.jpeg4D4E8F9E-539A-4F97-9B59-238D70ACAED0.jpeg
先日、雪が結構降ったような気がしたけど、もう溶けちゃった。白いものが全然見えません。それとクラブ員も見えません。天気いいのにねぇ〜
B94D9407-6D66-49B2-A0B7-566387FB5C6F.jpeg30DEE23D-7848-4888-8349-8111FD93A1D1.jpegA75A36BE-B164-48BD-AAC4-1B3644D41059.jpeg
で、、、飛びの方ですが、な〜んかヨー軸左に滑る感じ。普段胴体を横にして置いてるから曲がったかな?ラダートリム3つも右。それにスロットルの感じも段付きがあるようなので、カーブ再調整。実機感を出そうとして速度を抑え過ぎると、かえって等速感が出ないので、これまでより少しスロットル開け気味での進入を心掛けました。そうするとエレベーターの舵の効きが変わらないので、操作が楽。コレで突き詰めて参りましょう!!
この機体は何が難しいって、スロットルワークで舵の効きが大きく変わるのですよ。プロポーショナルブレーキの付いたESCに換えてみるべーか?逆効果かも知れんけど
反対に、機体を真上に向けてのホバリングは超安定で超簡単。6軸ジャイロが入ったかのように止まります。もちろんF3A仕様だから舵角最小ですが、それでも当て舵効くし。あれ?だから水平飛行では、逆に姿勢が落ち着かないのかな?確かにニュートラルが甘い機体のように、ふらー、ふらー、って勝手に行っちゃう。やっぱ、プロペラ後流が悪さしてんだなぁ

nice!(0)  コメント(2) 

中坊 [ラジコン]

02クラスの飛行機を飛ばしてみたくなり、本棚を見てたら中学生の頃のスケッチブックが3冊出てきました。結構マメね。色々あります。

これは02クラス3種。低翼機は実際に作りました。絹張りでしたよ。シングルチャンネルにエスケープメントでしたが、もちろん飛ばしてません。いや飛ばせませんので、勿体無いから飾ってただけー
1DEB277D-323F-48DA-94EE-50AAA4342F73.jpeg
スーパースターを40クラスにサイズダウンしたヤツです。やっぱ、この頃から憧れだったのね。当時60って言ったら超高級で恐ろしいもの!!手が出ないもの、出しちゃいけないものって思ってたので一番大きくても40クラスなのです
5C00C0E9-F9F4-40B8-BE11-E5BA89CA2E36.jpeg
OKのシューティングスターっぽいヤツ
こういうシュッとしたスタイルが好きでした
C389D520-4A39-4933-B850-F0219B4BFAF2.jpeg
流石雪国。スキー仕様も考えてました
BAC04564-9BF3-4E7A-B55E-FDF51692203B.jpeg
Uコンのノーブラー風味の19クラスの機体です。部品番号とか書いちゃって、字が細かくて読めな〜い!!
DCA8BC36-185A-492D-A6D2-B573E557DB7C.jpeg
受信機の電子回路図ですが、当然こんなの分かるはずはなく雑誌のを書き写したんでしょう
79E99F27-95C0-47EE-8AFC-8414509482C4.jpeg
4ブレードヘリのローターヘッドの図案です。よう考えるわ。これで実行力もあったらなぁ(笑)今もそのままですわ。性格って変わんないのよねー
1EE0C8AF-56C8-4616-B44B-EFC57EC143BA.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

氷がぁぁぁぁぁ [今日の飛行場]

昼前からの雨予報なので、今日の予定は朝方水上機2回飛ばして、それからOS25FX組み上げ後の試運転です
霧が出てて、視界はどうかな〜?と心配しつついつものダム湖へ向かいました。現地着いたら、やっぱり除雪溜まりの雪で車は入れず、駐車場に車を置いて出てみたら、あら〜!!
湖面が氷ってるう〜(泣)
6AEF11F7-90E8-48AF-86DB-7AC3D00E1226.jpeg
コレじゃどうしようもないので、泣く泣く帰ってきて飛行場で25FXの試運転です。

が、エンジンが掛からないぞ?こりゃブースターの電池が空ですなぁ。あーあ。しょうがないのでコンビニに単2電池を買いに行って、戻ってスタート一発!掛かりました。甘めでオイルを行き渡らせた後、ニードルを絞って行って甘めのピークまで出してみました。9x5で14,100rpmってどうなのよ?分かんないけどまぁいいや。スロー調整して2,300rpm。吹き上がりが濃くてもたつく時もあれば、薄くてもぁ〜って時もある状態なのは、対向ニードルタイプではスロットルドラムのガタがあるからしょうがないね。ということで、タンクの燃料が少なくなってきたところで、またニードル甘めにして、エンジンを冷やしつつオイルを循環させて、タンクが空になる直前にエンジンを止めて、はい終了。
あ、ちょうど雨が降ってきちゃった。家に帰って、も一度保存オイルを差し回してからジップロックに入れて、年末までおねんねしててね(^_^)v

nice!(0)  コメント(0) 

OS25FX [ラジコン]

来年の(笑)フタバパイロンレース用にOS25FXの中古品をオクで調達しました。だいたい出品者は強圧縮ありとか、ゴロツキなしとか書くんですけど、その通りだった試し無し!反対に自分が出した奴は、どんだけ程度が良いのか(^_^;)まあ業者が出した奴は無知だからそんなもんと割り切って参りましょう。
で、即分解。ベアリング、キャブのネジ、パッキンガスケット関係は使い物にならないのでパーツを取り寄せます。意外や意外、シリンダー、ピストンは当たりが綺麗だし全くガリ傷無し。てことでパーツが届いたところで組み付けです
CAC49A2D-FF39-4E57-9164-1618FA0D3362.jpeg
30分程で完成!
69B1AFDC-7A98-43E6-BAFC-CC73326A2856.jpeg

さてと機体も作らねば

nice!(0)  コメント(0) 

2/14の飛行場 [今日の飛行場]

朝10時に道の駅で待ち合わせて、ゴニョゴニョしてから飛行場へ行きました
薄日が差してて気温も9℃あるんですが、風が結構強く真後ろから吹いてます。しかし何ですねえ、2月半ばですよ、2月!!
雪が全然無いんですけど。カシオペア大会に水上機で出ようってのに、下がドロドロじゃあ練習出来ないじゃ無いですかぁ、もう!!仕方ないのでクラシックを飛ばしまくります4EA1F45B-F7BA-4BA1-B73D-4B44B156E389.jpeg
久しぶりのクラシックですが、ちょっとエレベーターの効き具合に違和感があったので、調整しました。おんなじのばかり飛ばしてると感覚が慣れてしまって、そういうもんかと思っちゃいますが、たまに違うの飛ばしてて元に戻ると、意外な発見というか、見落しが見つかるもんですね。おかげで円が描きやすくなりました
CA8B444E-A4FE-4207-A5BF-F8B942EEB443.jpeg
12時半には家に帰らないといけないので、ちぎっては投げ、ちぎっては投げして12フライト完徹。しかし、今日は横風強くて高翼機には辛い離着陸でした。面倒くさいから真正面から下ろしちゃった。ほぼホバリングから接地するから滑走距離1m。むしろタキシングしてる途中で風に煽られて裏返しになる始末。横風着陸を除けばとってもいい飛行機なんですけどねー

nice!(0)  コメント(0) 

4連休最終日 [一般]

あっという間の4日間
自分のために使えた時間は1日だけだったけど楽しかった
家族に喜んでもらえればそれで良しと

ところでこの帰り道は時間と心の余裕がたっぷりあったので、高速は制限速度に合わせ(クルマのメーターは4%甘いのでその分補正済)三車線の第一車線をヒタヒタ走りました。

いつもは、それなりに追い越し車線を使いつつ眠くならないように走るんですが、今日はそんな時とは違う景色がよく見えました。景色といっても風景ではなく、周りのクルマの動きです

・車線内を左右にフラフラ動いてる車が意外に多い
・速度がしょっちゅう変わる。特に前に車が詰まっているわけでもないのに速くなったり遅くなったり
・三車線なのに、使ってるのは第二と追い越し車線だけ。ニ車線から三車線に変わるところで渋滞してることがよくあるけど、三車線にする意味が無いね
・三車線での自然渋滞の原因は、第二車線の車が遅い上に速度が一定じゃ無いから。第一車線ガラガラなのに何故こっちを走らない?
・追い越し車線をぶっ飛ばしてるのはカッコ悪い(笑)
・皆さん、よく周りを見て運転しましょうね

てことで、車を運転してるようで実は成り行き任せ、というか、いい加減な人が相当多いんだということが改めて分かりました。それを前提で自分も運転しないと、いずれ貰っちゃいますね
気を付けようっと!!

nice!(0)  コメント(0) 

連休3日目は尾島 [今日の飛行場]

今日は尾島でGTRC飛行会でした
朝方は寒かったものの、お昼にかけては風無く暖かで上着を脱いでもへっちゃらでした。うーん、山形じゃ考えられんな
E5946DB6-27CE-4CD3-BB1F-0AADC4CCFEEB.jpeg
私は最近この組み合わせばっかりです
95299664-A8A9-4C30-BA21-3AC50E569F56.jpegBD9B7181-4335-4464-92A0-057901D8C9E4.jpeg
バレリーナ流行ってます
2F6E94F0-08B7-4BFC-8C19-98CC5684CD28.jpeg
まるでエンジン速掛け競争のよう
88D91900-2473-4E97-AE46-527CC7CD56E5.jpeg
9AE645F2-E92C-4323-A7EB-405B0944E8F2.jpeg
とっても穏やかなイイ一日でした!!

nice!(0)  コメント(2) 

連休2日目も [一般]

昨日に引き続き、今度は長女が行きたいと言うんで、またも南町田グランベリーパークへ行きました。好きねぇ
1A3ABCFC-4340-4E61-AF51-BAFE02AB9AF6.jpeg
A24FF813-E824-4DB9-BD24-00C50A44B22D.jpeg
夜とは違った雰囲気があります
リスのでかいこと。ゴジラかと思った
長女が来るということは、もれなくワンコも付いてきます
E8057BD1-E800-430B-AC8A-0D472BE82408.jpeg94075936-0FC0-4804-A78E-7924901FEEB0.jpeg
みんながお買い物をしている間、ワンコと公園をお散歩です
A4ABE861-8F7E-42C6-827D-0D051DBCB4C2.jpeg
しかし、グランベリーモールの時は近所に住んでたのでしょっちゅう来てましたが、新しくなって来てみると道路が無くなってたり、駅や公園が綺麗になったり、だいぶ変わりましたねぇ。相変わらず、渋滞は酷いですが(^_^;)
A3123726-8104-4EA2-ABBA-5BDB3C947987.jpeg36E404C9-D3DC-44F4-BB94-B8B38A0468AD.jpeg
途中から相模原に住む次女も合流し、久しぶりの一家全員集合の休日でした(^_^)v

nice!(0)  コメント(0) 

4連休は関東で [一般]

2/10はGTRCの飛行会なので、休暇を取って4連休にしました
今日はゼロックススーパーカップ観戦、その後晩飯を次女が奢ってくれると言うので!某所を予約しようとしたが取れず、ならばと南町田のグランベリーパークに行きました
途中、大橋ジャンクションでは気温が25°!!
9A4595DE-B1FB-47BB-97C3-29097AC589C7.jpeg
南町田グランベリーパークではスケートリンクが出来てました
4A68743F-A4E0-484A-B164-D335B5896C35.jpegEAEA594D-C788-4069-A658-9167FFBA41E4.jpeg03C3B1F7-BC76-45FA-A398-78A4AB6DB2BA.jpeg
ご飯はトラジ
E75A0FD0-44CC-4D61-A065-A503A32ED170.jpeg
D5FAA792-8425-40DB-897A-10F6FE88F6D6.jpegD1957BFE-61C2-40AC-B4CE-092CA1709B57.jpeg
あー、んまかった(^ω^)

朝5時半に出て、最後に長女のうちに着いたのは10時過ぎ。560キロ走ってたのねー。ちかれたわ

nice!(0)  コメント(0) 

今年の予定 [ラジコン]

今年の予定はこれで行こうか

1/12 フタバ新年パイロンレース(勝間)
2/10 GTRC飛行会(尾島)
3/28-29 カシオペア小型スタント大会(BNF)
5/2-3 カシオペア水上機大会(奥琵琶湖)
6/13-14 東北ナルテック大会(盛岡)
6/27-28 JRA検定会(須賀川)
7/18-19 KMAノスタルジック大会(鬼の里)
8/22-23 北海道遠征
10/10-11 カシオペア小型スタント大会(鬼の里)
10/下旬 東北スポーツマン大会(山形)

うーん、日本縦断だなぁ
こうやって見ると、時間がないぞ!!
今年のメインはノスタルジック大会なので、逆算すると連休までには機体を用意しておかないと間に合わない。ヤバいなこりゃ。お楽しみで1機作ろうと思ったけど、そんな余裕はないかも

機体製作のスケジュールは
4月 ノスタルジックF3A機、シングルチャンネル2号機
9月 飛燕70
11月 アトラスクーペ

こりゃ自室を完全に工作室化しないと無理だな
てことは、来週中に部屋の改修をせねば!!
あせってきた

nice!(0)  コメント(0)