SSブログ

私が飛ばした水上機 [水上機]

今まで飛ばした水上機達の紹介をします。画像が残ってるものだけですけど(^^♪

かなり記憶が曖昧なんですが、2機目の水上機だと思います。テトラのオリゾン50にエンヤ53-4Cを積んだ機体で、シルキーコートに塗装仕上げです。フロートはEZフロート。このフロートは、発泡とスチレンの隙間に水が滲みて段々重くなるのと、角が丸いのでどうしても水面に吸い付きます。いわゆるキレが悪い。更に取付ピアノ線がたわんでボヨンボヨン。でもどんな機体でも簡単に水上機に出来るって点ではありがたいフロートでした
77A3B61E-7D0B-41D9-B6DD-C4882119E72E.jpeg
実はこの時40ツインのアルバトロスもあったのですが、海外スケール機の洗礼を浴びまして(笑)潜水艦化するだけで離水せず。たまたま波に蹴上げられて浮いた!と思った瞬間失速ボチャーン!一回修理して再チャレンジも、またもや同じ結末。そのまま模型屋さんの棚に乗ったまま、模型屋さんも廃業。今どうなっているのだろうか?

テトラのツインホーネットにOS15FPで非常に気持ちよく飛びます。フロート付けても軽快に飛んで楽しめました。楽しみすぎてフルスピードで水面に接触し粉々になりましたけど。さすがに水上機のテトラでして、文句の付けようがありません
2F983429-9BFE-4F39-B3CE-96D31EFA6172.jpeg

K&Sのシルキーウインドにオプションのフロート仕様です。これもとってもスタイルが良く飛びもなかなかです。が、細身のフロートはコンケーブが深く吸い付き気味なのと、横風が入ると引っかかってでんぐり返ります。またフロート合わせ目が少しのショックで剥がれて、口の開いたスリッパ状態になります。格好はいいんですけど形状と構造に問題がありましたし、なんたって物凄く重かった
C4B6452D-0D3E-41B5-8B56-0A937B7769A7.jpeg

自作スチレンペーパー製お池水上機のポンドボーイ。これはめっちゃ良く飛びます。雨上がり飛行場の水溜りでも飛ばしました(笑)波があって飛ばせない時はハンドリリース〜ハンドキャッチしてました。って何のための飛行艇?
FF09A7A8-223F-46B0-AE24-77D3ED9983E3.jpeg

同じくスチレン製のレイクバッカニア。ちょっと小さく作りすぎて翼端失速スピンの嵐でした。最初はプレーニングすら入らず、よい船底の研究になりました。これ見事なプレーニングでしょ?
0A82C6E5-F0D7-4189-8C8E-0B79A17AB492.jpeg

グレートプレーンズのARFカタリナ。よく飛びますが、やはりスケールですから波があると頭から突っ込みますし、第二ステップまでの距離が短いのでどうしてもピッチングします
7FC448EA-23F8-4864-B02A-4769884780E1.png

奥側がK瀬さんからいただいた、重さ10kgは優にあるビーバー。電動10セルで飛行性能は抜群ですが、フロートに難あり。ステップ前後の角度、ステップ位置等検討の余地ありのままお嫁に行きました。
手前がレニアー飛行艇OS52搭載。余りに面白みのない機体でオク逝っちゃいました
8DAEDC9B-F63C-4EEA-874B-C84A9D9FC72E.jpeg
ビーバー
EEDA93DB-FA1D-45D6-A8EF-62C69A4B4AE0.png

OK模型キットのキャバリーノスプラッシュ。よく飛びます。これも水上機入門には最適です。よく飛びすぎて全速垂直降下からの引き起こしで水面に突っ込み、粉になりました(泣)
B6CB72BF-680D-44B2-B882-C07DA9E66ACC.png

ICON A5で結構大きいです。1800くらいあったかな?これについてはブログで書いたとおり
D2A07610-DCDF-4CAF-BF3D-10218B48B1D1.png

水上機でトルクロールをと思いE-フライトのカーボンカブ。フロート履いたら重くてダメ!!水上機としては全くおもろない
D5319F5C-E441-42C0-86C6-ED568A0BFB96.jpeg

ポルコさん作、テトラの二式水戦90は5セル4600mAHの電動仕様です。これは水上機としては傑作の部類に入るんじゃないでしょうか?安定性、運動性、フロート性能、全てバランスの取れたいい機体です。この機体の動画をよく見かけますが、飛ばし方がちょっと違うんじゃね?て感じです。単フロートは急激にスロットルを入れると半トルクで傾き翼端フロートを引っ掛けやすいのです。スロットルは機速に合わせ丁寧に上げていくのと、離水するまでエルロンをしっかりコントロールして水平に保つのが、この機体をきれいに飛ばすコツです
7DCE45B3-5002-44AA-AACC-812377070ED5.jpeg

埼玉に行ったとき、隣のN村さんは私が飛ばしていたのと同じ型のビーバーでした
D526E9D5-CAEC-429F-8168-A89EADEF1EE3.jpeg

こちらもポルコさんに作っていただいた、テトラシーライン80電動仕様。全塗装鏡面仕上げで、もったいないので神棚に飾ってあります(笑)
34B7FCD1-7F9A-41A0-BAE2-495302D473B5.jpeg

これは・・・水上機?? 
いや、バッテリーを落っことして明石海峡に不時着水したステージ(泣)
994EEB6D-BE8F-4EF6-920B-4BE7FFCA3F5F.jpeg

いつでもどこでもTideWave。最多稼働率を誇りましたが、最後はなぜか地面に激突!!お団子になりました
A8053756-31CC-496F-A5A6-9D9A6936DF35.jpeg

ラジ技でもお馴染み、N村さんから譲っていただいたStick Fli Seeはリポ2セル850mAHブラシモーターギヤダウン。必要にして十分なパワーで水面を撫でる様に飛ばすのが楽しい。癒されます。画像のような景色の良いところで、鳥のさえずりを聞きながら水上機の醍醐味を堪能できます。正に贅沢な大人の趣味ですね
697EEC9A-C382-41EB-B3BF-121A09058AB4.jpeg

久しぶりにキットから作ったカシオペアのセレナL。そもそもENYA35-4Cの為に作った機体ですが、冬の雪上機としてカシオペアの800フロートを履かせたら大変よろしい。なので琵琶湖で水上機デビューしました
D7A8B58D-583F-4205-BEFC-04FAD9181971.jpeg

こちらに来て水上機を自由に飛ばせる条件が揃ったので、景品でいただいたセレナLtを水上機にしようと企みました。最初水陸両用にしようと思いましたが、どっちつかずになると思いとどまり、水上機専用に仕立てました。垂直尾翼とエレベーターは作り直しました。手をかけたおかげで抜群の性能です。フロートも静水面での使用を考慮し、チョットひと工夫アリ
405A81DC-C500-425E-935F-5E3C1B38B4E9.jpeg

機体製作の片手間で作り始めた小さいHydro Honey。クラシックなスタイルで無風ではとっても楽しいのですが、少しでも風が出ると大変。なので現在はcox02に換装して陸上機で楽しんでます
7E3ED2DE-D64A-42E8-838E-846C7461F11B.jpeg
以上、ご紹介した機体のうち手元にあるのは5機ですが、もう1機作ってるので6機か。大変だこりゃ(笑)でも水上機って無理しなきゃ壊さないので長く楽しめます。私が全損したのは3機ですが水面と喧嘩したのは2機だけです。気持ち良くなった頃が危ない!!σ(^_^;)

nice!(0)  コメント(0) 

TUNA-K sp 主翼 [TUNA-K Special]

またまた画像撮り忘れ

プランクまで行っちゃいました(^_^;)

6A212FC0-2DF0-4D8C-90F5-2F4E23BC0483.jpeg

一応、細かい所ではスパーの間にカスガイを入れて剛性アップ

2BF388DF-E9F6-4AD5-A3BD-9C5D173482A1.jpeg

前縁を鋭角にするか、丸めるか考え中

63B3655C-0BBD-443C-AFF3-8AFB04FD8069.jpeg

nice!(0)  コメント(0)