SSブログ
Cavalier Classic ブログトップ
前の12件 | -

売ります!! [Cavalier Classic]

第1回KMAノスタルジア競技大会優勝機のキャバリエ・クラシックを売りまーす
興味のある方はヤフオクで検索して下さいね
山形県内か福島市内での手渡しのみです
宜しくお願いしますm(_ _)m

OK模型 キャバリエ・クラシック
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v683401843
878F9609-465A-4C23-B0AB-05733F2092F1.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

傷んだところは早めに [Cavalier Classic]

治しましょ
って事で先日の大会で定点狙って接地させた時、ちょっとだけハードだったのか(でもエンジン止まってないからね)、メインギヤの固定部分のブロックが割れたか、外れたかしてガタが出たので、切開手術をしました。
したところが、、、、、
な、なんじゃあこりゃあ〜
1DE3B935-3DA9-4DCD-8635-5EC6B408C540.jpegF2A69640-96B7-481F-99F2-3C360C03B6AB.jpegC129156F-EFEE-4E94-AC08-31897202D334.jpeg2141DF54-B224-4B49-8B3D-43CCCBEBB362.jpeg
翼から出てきた材木
いくら見えないところの部材だからといって、こんなもん使ってんの??ボロボロやんけ
接着剤も付いてないし
酷いなぁ、もう
とりあえず手持ちの材料で作り直して付け直しました。あゝガッカリ

nice!(0)  コメント(0) 

ノスタルジック大会用のペラ [Cavalier Classic]

11x7-3/4のペラ3種類を比較しました
回転数は測りませんでしたし、気象条件も違いますので、あくまでも私の主観になります
が、言い切っちゃいます(笑)

MK〈 ヨシオカ〈 アサノ
AB05A40A-6516-4A34-BB09-3DDA4961E36D.jpeg
上昇時の引きはアサノが一番です
エンジンが苦しげに回らないし、コーンと乾いた綺麗な音で回ります
でも勿体無いので(笑)本番用に取っといて、練習ではヨシオカ/デジコンのペラを使う事にします

nice!(0)  コメント(0) 

参考に [Cavalier Classic]

1970年代のF3Aパターンを行うにあたり、当時のビデオ(というか動画)を見ています。


演技コールの掛け方であったり、演技の流れ、大きさ、速度、スピン、そして問題のストールターン。実際のフライトを見たことがないので、全体の構成、バランスは分かりませんが、それでも凄く参考になりました。流石にストールターンは今風ではありませんが(180度ターンだ)、そこそこクリッとやってるので、やはり練習すれば何とかなるのかな?
しかし、演技コールのカッコいいこと!!コールすると気合の入り方が違いますね。演技名を助手が言って開始/終了のコールは選手が言う場合と、どっちも選手が言う場合、どっちも助手が言う場合があるようです。間違い無いのは前者の方法でしょうかねぇ(^_^)v

nice!(0)  コメント(0) 

キャバリエのうーん?なところ [Cavalier Classic]

調整が進んで気持ちよく飛ぶようになったキャバリエ。設計年次が1960年代終盤という事で、キッチリとスタントやるにはなかなか難しいものがあります。
ロール系は上手く回るようになりました。円ものは流石にこの時代の機体はやり易い。パワーがそこそこなので、こじんまりとやると、ほんと丸い(笑)。垂直上昇・降下もエレベーター方向は真っ直ぐ。ですがサイドスラストが足らず結構左へ行きたがります。問題はストールターン!!とにかくヨレる。パワー残し気味にするとロール方向に捩れるし、パワーを抜いてしまうとラダーが効かない。どうするべ?なんとか確率を上げる方法を見つけなければ。いきなりフィギュアMで0点は痛いよねー(^_^;)後はスピンが止まらないのでその止めのタイミングを掴むこと。それ以外は何とか形にはなりそうです
ところで機体側でコリャどうなの?てのが1点
サイドマウントで20°ほど正立側に起こしてあるのがウリですが、まったくメリットが無いばかりか、スラストの調整が出来ない!胴体とマフラーの干渉を避けたようなんですが、そんなことより調整できない方が100倍大変。取り敢えず指で何とかするかー(泣)
9A62481F-D198-4DD5-9FBE-1F8A7BEAC626.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

キャバリエ クラシック初飛行 [Cavalier Classic]

この週末は異常な高気温だそうで、危険なので午前中だけテストフライトに行きます
1A9A025B-0D1F-4073-9666-0935576938C7.jpeg491B92CE-1E73-4485-B229-90BDC70DDAA4.jpegF99DAAF9-D73D-471B-8555-E30EB253A97A.jpeg3D01C77E-5926-477C-A647-4BD18C49F14D.jpeg
さすが最新のエンジンは一発始動。でも機体に積んで回したのは初めてなのでスローが濃ゆい。スロー絞りを締め込みます。まだ慣らし中ゆえハイもやや甘めでスタート。ん??なんかやっぱり尻上がりでタキシングするなぁ。ノーズギヤが低すぎたな。左手に曲がっていく。後で直そう。
ノーズが低いのでなかなかヘッドアップしない。長めに走ってフイっと浮きました。エルロントリムがだいぶズレてましたし、エレベーター効きすぎ!結局指定舵角の半分でしたよ。トリム合わせ、舵角調整、エキスポ調整、エルロンディファレンシャル調整をしていきますが、やはりかなり癖のある機体です。まず今風のストールターンは出来ませんし、ナイフエッジもダウン癖。右翼かなり重い。舵を打つ毎に色んな方向に機体が向いていきます。今日はバランスウェイトを持ってこなかったので、肝心の調整は出来ず、明日、対策をします。先ずはノーズギヤの高さを上げねばね。でもそのためにエンジン降ろして、マウントも外さないといけないのよねー。あー面倒い(^_^;)

nice!(0)  コメント(0) 

間違いだな [Cavalier Classic]

リンケージして舵角調整をしようと説明書を見たら
DE8F16ED-BCAD-4281-AA34-641DC3402B79.jpeg
こりゃ完全に間違ってるなー

★追記★
HPで訂正記事を発見しました
そりゃそうだよねー(^_^;)
F2E443DF-3714-445D-9149-1491C6E3188C.png

nice!(0)  コメント(0) 

キャバリエ クラシック完成! [Cavalier Classic]

出来ました〜!
連休中に触れなかったので、内容の割には時間がかかってしまいました。
F666863D-E946-4D0E-8EFA-42177F299403.jpeg
クリアー仕上げをしてないので、表面ザラザラですが、それも味って事で(笑)
週末初飛行で、後は練習だぁー!!

nice!(0)  コメント(0) 

もうちょい [Cavalier Classic]

後は機首周りの色付けして、その他トリミングテープ貼って、細かいステッカー貼って、リンケージして・・・


ふーっ

まだまだあるわ(^.^)

C6577DB8-80FD-4B70-BA3F-5BCB4674028A.jpeg

オリジナルに似てきたかなぁ

33C2224D-F0BF-47F2-9668-C6B2844F0656.jpeg

うーん(^_^;) 雰囲気雰囲気(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

チェッカー [Cavalier Classic]

この時代はチェッカー模様が多いようなので試しに入れてみました
E5EAABE6-9F82-4A53-900D-EB5BDB9728E3.jpeg
もう一工夫欲しいところですが、面倒いので(笑)コレで行きます!

nice!(0)  コメント(0) 

一日一歩 [Cavalier Classic]

バスコークが予想通りしっかり固まらないので、その間出来ることを少しずつ片付けておきます
7F5FA2C8-3923-4AC5-8933-066DEE464D81.jpeg
エルロンサーボと脚の取付け
眠くてリンケージまで進みませんでした(^_^;)

nice!(0)  コメント(0) 

バスコークちう [Cavalier Classic]

キャバリエクラシックはリンケージの前に主翼の取り付けをします。というのも①サーボが無い②シリコンが固まるのに時間がかかる、から(^_^;)
と言ってるそばからサーボが届きましたが、それはそれとして主翼を付けちゃいます
EE258CEE-73DE-4A16-8B85-F37C5C838C6A.jpeg
じっと我慢の子である(笑)
こうやってみるとカトさん指摘のとおりメインギヤの位置が後ろだなぁ。取付部を今更作り直す訳にもいかず、ならばメインギヤを自分でベンディングして前に持ってくるとするか。
主翼を取り付ける際、また発見。垂直尾翼が傾いてるし、水平尾翼の位置も左右で取付角が違うわ(@_@)ま、気にしない気にしない(爆)

nice!(0)  コメント(0) 
前の12件 | - Cavalier Classic ブログトップ