SSブログ

ペラ比較 [Fantasista 70E]

<追記>加筆修正しています。思い違いがあって減速比が誤っ
ていました

比較といっても、普通に使うサイズではないのでちょっと難しい
話かもしれません・・・

70クラスで5セルバッテリーだと減速比2.1:1でAPC17x10Eが
標準と思います
私も当初APC17x10Eでしたが、負荷がかかったところでピッチ
が逃げる感じなのと、そもそもバランスがすごく悪い。バランス
を合わせるのが大変でした。ファルコン17x10Eにしたところ、
レスポンスが良いし、音も静かで引きもリニア、かつ5A電流値が
低かったので、以降はこれをメインで使いました。速度も、速く
も遅くもコントロール次第なので一般的だと思います。
但し、風が出るとちょっと厳しくて、もう少しの引きが欲しいと
思いましたので、50プロダクトさんにお願いして減速比2:1のプ
ーリーを調達して使ってみたところ、なかなかいい塩梅でした。
当然その分電流値は上がり、電池には厳しくなります。また大会
で緊張した場面だと走り過ぎてしまうことがあります。つい気持
が先走ってスロットル上げ気味の遠目の演技に陥りがちです。私
はこれでフルサイズも70もずいぶん悩んだ時期がありました。さ
らに使い回しのバッテリーですと残量がかなり厳しかったのです

或る日17×10のペラを痛めてしまい、手持ちが17×8しかなくな
ったので、もしやと思いベルトプーリーの歯数を変更し 1.9:1に
して、増速した分はペラのピッチを落として使ってみました。
これが望外に調子が良くて、走り過ぎないのに上昇力は十分です
緊張してスロットル上げ気味でも大丈夫だから、心に余裕ができ
ます。欠点は回転数がふえる分、音が気になります

今般、機体調整の中で重心位置を見直ししてノーズを軽くしたか
ったので、ファルコンのカーボンにしてみました。そしたら先ず
は水平飛行でAPCよりも更に走らない。スロットル下半分での引
きが落ちるようです。これは一見ダメなようですが、実はこうい
うのが欲しかった。なぜなら降下速度がちと早く感じていたので
それをスロットルで抑えようとするあまり、不安定な姿勢で侵入
したり、抜けていたのです。アールが揃っていなかったり、直後
の直線長さがバラバラだったり。姿勢を安定させようとしてスロ
ットル開けると走ってしまい、せせこましく感じるし。その辺の
バランスでここひと月悩んでいたんですが、それが一気に解消さ
れてしまいました。スロットル開けて姿勢を落ち着かせることが
できるようになって、無駄な舵が減ったのと、アールが格段に描
き易くなりました。演技の出入り口で水平が決まり、メリハリが
でます

17x8のAPCとファルコンを比較すると(17x10サイズとはまた
全然違います)、APCはもっとピッチがありそうな気がしますし、
ファルコンはもっとピッチが低そうに思えます
ファルコンの特性を生かすためスロットルカーブをだいぶ弄りま
した。離陸の時に50ベルトのOSモーターと同じような音がしま
す。上空は胴体が共鳴してうなり音がしてますが、この対策はど
うしましょうかね~。フローティングマウントを考えるか??
とりあえずファルコンにして12フライトの中で機体の設定を合わ
せたところなので、まだまだ慣れていません。更に主尾翼も変更
予定ですから暫く調整の日々は続きますね。当分楽しめそうです

いやほんと、日本選手権目指さなくても、こんなにお手軽に、し
かもドップリ深く楽しめるんだ~。ペラ1本換えただけで設定や
り直しだし、スラストほんの気持ち変えただけで真っ直ぐ飛ぶよ
うになるし。みなさんこんな風に調整する楽しみを味わいつつ、
練習してるんかな~。早く設定が決まって思う存分練習したいん
ですが、その前の段階でもこんな遊べるなんて凄いイイ趣味だ!!


nice!(0)  コメント(0) 

狙い [Fantasista 70E]

ファンタ70の主尾翼変更については、それなりに狙いは
あるんですが、はたして実際のところどうなんでしょう?

ファンタ70は現在のところ、このクラスでは飛び抜けて
飛ばし易い機体です

飛ばし易い・・・ていう意味も色々あって
座り
風見のかかり具合
速度感
スナップ
ストール性
等々
フルサイズの感覚で飛ばせる機体という意味で飛ばし易い

特に、このクラスではなかなか出ない、引きずり感というか・・・
適度に抵抗をもって、気持ち後ろから引っ張られているので妙に
座りが良いのです
(追記)機体毎に夫々座りの良い機速があり、そこから如何に外さ
ないかがポイントとなります。安定が悪いから速度を上げて飛ば
すことが正解ではないのですが、意外にそこを誤解されているケ
ースを多く見かけます

この座りの良さに加え、ロールの見栄えや存在感を更に増すため
約95mm主翼長を伸ばします。が単純に伸ばしたのでは翼面積が
増え、翼面荷重が低くなる。そうするとスナップ性に影響が出た
り、ひらひら感が出てしまうので翼面積は増やさず翼長を伸ばし
更に翼端抵抗を減らし、直進性も上げよう、ということで楕円翼
となった次第です。まあスーパーファンタまんまですが(^^ゞ
ポルコさん試作1号機からプランク材を変更し、軽量化を図って
います。また前縁、翼端形状は私の好みに変更してます

更に私は従来から犬歯尾翼を使ってますが、その形状と面積の
見直しで、更に舵の効き、直進性の向上を図ろうとしています
主翼が長くなったことに見合う尾翼容積の確保、翼型の変更です

昨日、ざくっと前縁・翼端を削りました
グライダーの翼のようです(笑)
果たしてこんなシャープなつくりが吉と出るか凶と出るか・・・
久しぶりのフィルム貼りです
手持ちがなかったので注文しましたが高い~
さて、綺麗に貼れるかな? デザインは??


nice!(0)  コメント(0) 

ファンタ70の翼 [Fantasista 70E]

ポルコさんから、翼を授けて(笑)頂きました

IMG_8631.JPG
自分好みに仕上げてね…ということで、スリスリしてます
が、ちょっと削り込み過ぎて、穴が(爆)
IMG_8636.JPG

もうグライダー感覚で翼端仕上げて居ります

nice!(0)  コメント(4) 

メンテ戻り [Fantasista 70E]

ファンタ70用のモーターユニットが戻って来ました

やっぱ、シャフト曲がってんの知ってて使ってたらダメですね
あちこち逝かれてしまいます

IMG_8625.JPG

私のは初期型でしたが、強化プレートタイプに変えてもらいました
さあ、明日飛ばしてどうかな
静かだろうなぁ(^_^)v

nice!(0)  コメント(0) 

今更ですが [Fantasista 70E]

かれこれ3年以上飛ばしているファンタ70ですが
ここ3週間で調整取り直しました
何を今更
ですけどねー(^^;)

実はこの機体、初めっからエルロンにジャイロ積んだ状態で合わせたから、素だとトリムもあってない状態。癖取りなんてしてないもんね〜(^_^;)ガハハハ
犬歯楕円にするに当たって、一回ちゃんとやっとこうと思いまして

弄るとこが、あるわあるわ(笑)
よく今までこんなんで飛ばしてたな〜
ジャイロ凄いな!!
ちなみにジャイロは所謂ヘディングロックで使います

で翼端には100円硬貨
IMG_8591.JPG
10円でやってみたらちょっと足んないので、バージョンアップ(笑)100円バッチリですよ。まあ見た目悪いんで、あとで重りに変えときます。コレでジャイロ無し仕様が仕上がりました

やっぱこの機体のコツは降下からの引き起こしでスロットル開け開け!!エレベータを効かせるにはスロットルで風を当ててやらないとですね。等速感出すにも、スロットルかなり使います。この辺はフルサイズとおんなじですね(^_^)v

さて、50ベルトリダクションもシャフトが曲がってて音がうるさいし、これまでノーメンテで使ってきたので、一旦下ろしてメンテに出します
IMG_8593.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

Fantasista70E Dogtooth-Ovalwing [Fantasista 70E]

ご質問が多いので、現時点のインプレッションを書きますが、これはあくまでも試作1号翼の話なので、自分の翼がどうなるかはそれからの話です。機体の設定にもよりますので評価するのはなかなか難しいですね~

【明らかに変わったこと】
挙動がマイルドです
動かそうとしたときに重さを感じます
また逆に動きを止めるときにも感じます
翼長を伸ばしただけで翼面積は同一ですが、増えたような感じです
スピン前の直進性、安定性があります
ロール関係は実に優美で存在感があります
P-17のナイフエッジ切返しとか
P-19の1-1/4ロールナイフエッジ1-1/4ロールなど見栄えがいいです
改造の目的は十分達成していると思いますね

【改善を要する点(というか試してみたいところ)】
翼端に向けての前縁形状の見直し
試作翼は前縁がダルなので、この部分での抵抗が多い気がしました
また舵のキレにも影響しているのではないかとの仮説です

上記の特性からスナップ・スピンの設定がノーマルとは大きく変わります。スナップ進入時の速度は従来より上げないと、空気の剥離が起きないようです。ですから、舵角・速度のちょうど良いところを探る作業が要ります。スピンも同様で失速が見極めにくいのですが、逆に言えばギリギリまでコントロール可能ですから失敗はしにくいと思います

散々飛ばしこんできた自分の機体で、早くこの辺のところを確認したいですね

nice!(0)  コメント(4) 

楕円犬歯翼ファンタ70テスト飛行 [Fantasista 70E]

ポルコさん、ここのところ楕円犬歯翼に取り憑かれてます(爆)

ファンタ70も、ちゃっちゃっと楕円翼作っちゃいました。で、急遽テスト飛行をやる事になったと言うので、お伴しましたよ(^_^)v

フライト場所はファンタと言えば、もちろん本家本元、印西RCのAKB師匠のとこ。

私がここにお邪魔したのはオールジャパン?いや、クラブ対抗のときかな?だから、ん10年振りです。

飛行場手前のファミレスでポルコさんと待ち合わせ、モーニング食べてたら、AKB師匠も立ち寄るってんで合流。先導して飛行場へ案内いただきました。


さてと、楕円翼の披露

IMG_8425.JPG

おー、イイねえ(^_^)v

で取り敢えず私が飛ばしてみる事になりましてo(^▽^)o


離陸〜

おお!!イイ感じで傾く事なく糸を引くように離陸上昇。トリムはほんの僅かです。正確に出来てますね〜。スロットルカーブが、おかしくて段付きがあって飛ばし難いけど、それ以外は気持ちよく飛びます。主翼上面翼端が白いので、姿勢によっては、見難かったけど、水平飛行は張り付きがあるし姿勢も見易く、線を出し易い!!イイですね〜。

スポーツマン専用設定をしてある機体なので、スナップ、スピンは確認できないため、試しに私の機体にこの翼をつけます。

お、付きますねぇ〜。精度バッチリ

私のはジャイロ入ってるんで、切ってからニュートラル合わせて、さあ離陸。あれー?!スッゲ傾く。ということは取り付けが左右でズレてるということですね。翼がねじれてるわけじゃ無いんだ。帰ったら見直そう。もう面倒いからジャイロオンで飛ばしちゃえ。ロールとか舵の効きはノーマルと変わんないけど、水平は見易いですね〜。スピンの入りの姿勢が見易いから、見極めがし易い。ストンと入ります。回転は少しゆっくり。丁度イイ感じです。さて、問題のスナップですが、スコっ!!??あれ?抜けた?なんかロールっぽい感じに回ります。止まりは良くてビタっと水平が決まりますが、なんかグワシって感じじゃ無いなぁ。この辺は要調整。


えーんでないの??この翼。

予定通りの性能が出てますよ。強度も問題ないし。もちろん精度も高いし。

IMG_8427.JPG

IMG_8428.JPG

IMG_8429.JPG



自分で自分の作った翼を飛ばしてキンチョーのポルコさん

IMG_8432.JPG

AKB師匠のスーパーファンタコントラとツーショット

IMG_8436.JPG


師匠からも「70クラス最強!!」とのお墨付きを得て、さあ、これからの更なる進化が益々楽しみですねo(^▽^)o

AKBさん、色々とご教授頂き、またお世話いただきありがとうございました。会長さん、T山さんはじめ印西RCクラブの皆様、お邪魔致しました。快く迎えフライトさせていただき大変ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

nice!(0)  コメント(2) 

スロットルカーブ [Fantasista 70E]

先日、Pさん(笑)のファンタ70を飛ばしてみると、スロットルスティック位置センターちょっとで、もう殆どフルパワーになってしまい、そこからスティックを上げても回転が上がらない。スローからセンター位置にかけて急激にパワーが立ち上がってしまい、非常に速度のコントロールが遣り難い状態でした。
ペラを変えてから飛ばし難くなった、と言っていたので、私のスロットルカーブの画像をLINEして、それを元にスロットルカーブを入れ直してもらったのですが、動作が明らかに変。取り敢えずコントロールし易いようなカーブに全データを打ち変えました。それで飛ばしたところ、うん、先ほどと全然違います。私の機体と同じような感じで飛ぶようになったので、Pさんに代わってもらったところ、全然OKでした。

それにしても、なんであんなにスロットルカーブが違うのか??

ふと気になってPさんにESCは何を使っているか尋ねたところ、OSのOCA280との返事。

あ!! そういうことね(^^♪

私のはフタバのMC970Aです。フタバはちょっと古いESCと一緒で、スティックのスローからハイへの動きに対し、スティック位置70%までの回転の上昇度合いが低くなります。なので、その分中速までの回転を上げるようにセンターで盛り上がったスロットルカーブを作って調整します。一方OSのOCA280はスロットルカーブの設定なしでも違和感ないように元々なっているようです。
私はてっきりPさんのESCは私のと同じだとばかり思っていて、余計なことしちゃいました。ごめんなさい。気が付くのが遅かった

ついでにESCの性能を生かすスロットルカーブの作り方をメモっときます
私が使ったことのあるESCはフタバとOSとハイペリとホビーネットと某海外モノイロイロですが、この中でスロットルカーブの調整殆どなしにつかえたのはOSのOCA280だけです。それ以外はセンターが盛り上がるスロットルカーブが必要でした。殆どのESCにはブレーキが付いていますがブレーキの機能を十分に生かすためには以下のようにします。

スティック最スローから1ノッチ上げたところまではカーブを「0」にします。ブレーキがかかるのは「0」のポイントだけなので(一部、ESC側でそのポイントを設定できるものもあります)、スティックを上げても回転が上がらない不感帯を作っておくことで確実にブレーキングできます。これが最スローだけですと、指のかかり具合によってブレーキがかからなかったり、かかったり不安定になります。
一例、こんな感じです。取り敢えず入れたPさんのですが。IMG_7624.JPG
意外にみなさん、この設定をしていないのでは??
ブレーキが効かない、効きが悪いという方は、一度見直してみてください


nice!(0)  コメント(0) 

減速比変更その後 [Fantasista 70E]

応急処置だった筈が、思いの外、調子がよくてビックリしてます。減速比を1.9:1(歯数40:21)に、ペラはAPC17x8Eにして、カシオペア大会前日に試してみました
IMG_7143.JPG

バッチリです!!

中速域のトルク感があり、それが上昇・降下も含めた速度コントロールのし易さ、ハリツキ感に繋がっています。これはダイレクトでは絶対出ません!!

50プロでは新型のシングルベルトダウンに切り替わるようですね。私のは初期型なのでシャフトも細くマウントも柔く、どうしてもベルトの共鳴音が出てしまいます。新型はどうなんでしょう?もう販売しているのかな?

nice!(0)  コメント(3) 

減速比変更 [Fantasista 70E]

昨日書いたように、ペラ17x10が一部欠けているため、ボーボー音が凄い。さすがにこれじゃあマズイので対策。といっても手持ちのペラがない。箱をひっ掻き回したらでて来たのが17x8。うーん、引かないだろうなあ〜。でも、ま、しょうがないからつけてみるべ。
という事で今日これを飛ばしてみたら、何と、調子いい!!すごく等速感があって張り付きます。引きはまあまあだけど、風が出たら厳しいかも。

実は私のベルトダウンユニットはギヤ比を変えてあります。だからこのペラでも使えたんですね。標準は歯数19x40でギヤ比1:2.1ですが、わたしのは20x40の1:2です。ちょっと回転数が足りないと感じたので、このギヤ比にしていました。その結果17x10で風の中でも十分な引きが得られたのですが、一方で中間域のトルク感が減って、張り付きがイマイチになってしまいました。今日17x8でその張り付きが戻って来ました\(^o^)/。しかしやっぱり、後半の演技が苦しくなってくる。つうことで、ギヤ比変更〜(笑)
IMG_7140.JPG
何と、歯数21てのも持ってたんですね〜(^_^)vギヤ比1:1.9さあ、どうなるかな??
IMG_7143.JPG
って、ぶっつけ本番かい〜(汗)

nice!(0)  コメント(0) 

スポーツマン級の飛行動画 [Fantasista 70E]

ファンタ70のスポマン動画です

【以下、解説(言い訳)】
こんなんでも出入りがあるなあ~。砂州にある連なった低木が約150mの目途となります。地上と違って上空は若干後ろ風もあったようですね。四角宙は太陽を避けたため、あえてかなり大きくしています。上昇時と降下時でループを描く時間が違っていますが、それは飛行速度が違うためです。同じ大きさ(距離)の図形を描くのに速度に違いがあれば、それにかかる時間が違うのは当たり前~。常に同じタイミング(感覚)で舵を打つと図形の大きさ、形が変わってしまうので、飛行航跡を考えてよく見て舵を打ちましょう(と、言うのは簡単)。コブラロールに入る前にスプリットSで意図的に奥へ出してるけど、これは遣り過ぎで、間延びしてしまってます。
飛行機が右向いて飛んでますね。トリム合ってないや


nice!(0)  コメント(0) 

P-17 飛行動画 [Fantasista 70E]

久しぶりに飛行機にカメラを積んで、動画を撮ってみました

乗っけたのはRUNCAM2
image.jpeg
メインギヤの付け根部分に貼りつけました
もちろん万が一に備えて命綱(笑)も付けてますよ
(SDカードが高いので)

先っぽが欠けたペラだからすごい振動!!
そりゃボーって音も出るわな。早いとこペラ換えなきゃ

トリム取ったりしているのでデッドパスが多いのと、最後遊んだら電欠で緊急着陸になっちゃいました
それにしても水平で飛ばすのって難しいですね~
フラフラしてるし
いい加減だわな~(-_-;)
勉強になります

nice!(0)  コメント(0)