SSブログ
グライダー ブログトップ
前の12件 | -

西海岸Aは今日も微風 G19 [グライダー]

予報を見て今日だ!!と勇んで西海岸へ行ったのに、またもや微風〜
IMG_4316.jpeg
天気は良いのにね。残念。最初は3m近く吹いていたのに、次第に弱くなりついには無風(泣)目の前でターンした途端に崖下へ沈んで行きました。モーター回すタイミングを図ってたら、その前に草に絡まれてしもうた


てことで、1フライトで本日終了
しかーし、帰り道水上機が出来そうなところがあったので、寄ってみましたよ
IMG_4318.jpeg
IMG_4319.jpeg
IMG_4322.jpeg
ちょいと電線が気になりますが、右手の方でこちょこちょ飛ばすには問題なさそうです。
次回はグライダーと水上機の両刀で行きませう(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

東西ともに条件悪し G18 [グライダー]

昨日はカミさんを駅に送ったついでに東海岸へ行きましたが、風が斜面と平行(泣)
だめだこりゃ
IMG_4240.jpeg
ならば今日は西海岸ということですが、これまた斜面に左斜めからの風IMG_4255.jpegIMG_4254.jpegIMG_4257.jpeg
投げてみましたが、ダメでした。あーあ。早く山開きしないかな~。待ち遠しいぞ!

nice!(0)  コメント(0) 

西海岸は穏やかでした G17 [グライダー]

昨日は西の風12m/s吹いていたようですが、今日は穏やかな西海岸 IMG_4232.jpeg
ほっこりゆったり飛ばしてきました(最初だけモーターで上げてバヒューンでしたが)。

nice!(0)  コメント(0) 

DS解説 [グライダー]

動画だけでは解らないと思うので、きちゃない図ですが、これで説明します。
風は左(北)から右(南)へ吹いています。
DSライン.jpg
黄色線が前回の飛行コース。赤色線が今回の飛行コースです。前回は丘のピークを超えてリッジのリフトを受けながらターンし、風下側へ回り込みましたが、今回は丘のピーク手前でターンしています。
その意図するところは、リッジのリフトを受けると機体は上昇しますが、その結果として速度エネルギーを消費してしまうことになります。もちろんDS開始時には、先ずリッジのリフトで高度を取ってから、降下することで速度エネルギーに換えるのですが、回り始めてからは、高度が上がり過ぎてしまうとその間は速度ロスが発生することになります。そのロスを減らすためです。
ターンの途中、つまり機体がナイフエッジ状態にある時に最も風が機体に当たりますので、そのタイミングで境界層の上を通過する様にします。ターン後に降下して境界層を通過すると、風下側斜面に巻き込む風に入りますので、そこで引き込まれながら上昇に転じます。そしてまた境界層を突き抜けたタイミングでターンとなります。
上手く風を使えば、速度がどんどん上がる筈ですが、なかなか同じコースを飛ばすことが難しく、速度が上がったと思えば失速。上がったと思えばまた失速の繰り返しで、なかなか継続できません。スロープに高度があると、まだ余裕があるので継続して回せると思いますが、高度がないので少しの失敗が即失速に繋がります。故にここはDS練習場というわけですが(^^ゞ

nice!(0)  コメント(0) 

東海岸DS練習場 G16 [グライダー]

予報は北の風6〜7m/s。現地来てみたら3〜4m。なんなん??いっつもこうだよー(泣)
まあいいや。mini Graphite行きまーす(^^♪
IMG_4077.jpeg
飛ばすコースを少し変えてみました。斜面のてっぺんを通り過ぎず、早めにターンしてなるべく向かい風になる時間を減らします。ターン後は追い風を受けつつ境界層を早く抜けて上昇に転じます。この下側のターン後に巻いた風で押し上げられることも期待します。なんせ操縦者が立っている位置でも、風は南からと感じていますのでね。少しのコースの違いで機体の受ける風が大きく変わります。てっぺんに木が生えているところの手前を回すと確実に乱流に吸い込まれ、グラッときて失速しそうになります。動画の飛行音で速度の乗り具合と境界層で機体が揺すぶられる様が確認できます。丘の高さが低いので、なかなか安定して回すのは難しいですねー。
着陸はご愛敬で(笑)。手前の草の上に降ろすつもりが、追い風で意外に伸びて焦りました。バリケード直撃かと思った。機体が無事でよかったぁ


この場所の先に、飛ばせそうなところをGoogle Earthで見つけたので行ってみました
IMG_4069.jpeg
残念、思ってたよりも高さが低くてダメでした。波は凄かったけどね(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

木になる G15 [グライダー]

先ずは新規開拓から
山頂に電波塔があり広場もある様なので、そこだったら降ろすのにも十分だろうと思いまして、行ってみることにしました。車で上がるには採石場の中を通る必要があり、多分無理な感じなので500m程歩いて行きます。多分元は車も通った道路だとは思いますが、今は整備していないので、沢と化しております。左右の草木も元気に繁殖してるし、けもの道同然ですね。実際、鹿や猪と思われる足跡がありました
image3.jpeg
足元泥だらけー(泣)
image2.jpeg
景色もスロープも最高ですが、木が目の前まで迫っていて、ここで投げたら木ヘ一直線だよなぁ〜残念!!
image5.jpeg
image8.jpeg
いつものところに戻ってMAXIMを飛ばします
image1.jpeg
南西の風4〜6m/s
カラスにからまれながらも、20分ほどフライト。さて、何処に降ろそうか?といつものパターン(笑)機体が大きいのでなるべく広い場所を選択。それでもピンポイントで狙わないとね!
image0.jpeg
ガーン!!
あと少しのところで風が強まり、前へ出ませんでしたー(泣)近づいてみると、木は意外に高いもの!木登りしましたよ。滑るし、木の股は狭いし、腕力は落ちてるし大変でした

nice!(0)  コメント(0) 

西海岸で重心位置確認 G14 [グライダー]

今日はQuantum2DPの重心位置を確認したかったので、西海岸へ行きます
IMG_4020.jpeg
小雨模様で少し待ちます。風は予報では6〜7m/sで、道中も結構な風が吹いていたので期待していましたが、あら?弱い(泣)2〜4m/sってところです。やや右手からの北西寄りの風です。ま、仕方ない。投げます~何とか浮きました。鳶師匠に先導いただき、リフトに乗って高度は稼げました。師匠ありがとう〜!
以下、動画で(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

DS練習ゾーン [グライダー]

北風、若しくは南風でDSを楽しめる場所を開拓しました岬.jpg
Googleマップではこんな感じの小さな岬で、高さは20m程度ですが東西壁面が切り立っていますので、リフトはあります。尾根?のピークを過ぎたところから風下側は直ぐに境界層が発生し10m付近まで乱流です。地面より5mまでは比較的静穏なので、降ろすときは東西方向に持って来たいところですが、地面は砂利、岩、水溜まりが点在しますので、草地をピンポイントで狙う必要があります。ここが一番の難点です。また岬の上へは登れませんし木が密生していますので、下から動力またはショックコード等で発航するしかありません。とはいっても、DSの練習にはもってこいで、何処まで風上に持っていったら一番抵抗が少なく後押しが効くか、境界層は何処か、旋回半径はどれくらいが良いのか等々、いろいろ試せるのがありがたい

nice!(0)  コメント(0) 

東海岸でDS G13 [グライダー]

北風5m予報なので東海岸へ向かいます
クルマを換えてから初めての高速道路。果たして100km/hで走れるのか?不安でしたが、全然問題ありませんでした。うるさいのかと思いましたが巡航では気になりません。ただ、坂道になるとベタ踏みで5,000rpmを超えてくるので、さすがにコレは気になる。それと単独走行だとスムーズに走れるけど、前車に追走するとどうしても回転の上下が出てうるさい。特に前車が一定速度で走ってくれないと、とっても疲れます。運転の上手い下手って速度のコントロールなんだよねー。福島県内は80km/h制限のところ、65km/hで走ってるのがいて参った(泣)しかも一台だけじゃ無いからねー、どうなってんの。カーブでブレーキ、下りでブレーキ、登りで極端に遅くなる。そーいう人は一般道走ってくらはい。危ないです。
そんなこんなでストレス抱えながら現着
IMG_3982.jpeg
IMG_3981.jpeg
北風5m予報通り
なので崖でDSして楽しみました。30分も飛ばしちゃった^_^
この風だったらOrionじゃなくて、mini Graphiteだったなぁ。ちょっと選択を誤ったな

nice!(0)  コメント(0) 

サーボギヤ交換 [グライダー]

サーボギヤセットが来ました
IMG_3868.jpeg
説明書なんか無い(泣)おんなじ様で違うギヤが3枚。コリャ大変だ(汗)
で、交換後フラップサーボを取付け、動作テストします。ニュートラル付近の動きが怪しい。よーく確認するとロッドが表皮とスパーの一部に干渉、というか一瞬引っ掛かってる。なので、改めて削って修正しました

nice!(0)  コメント(0) 

ギヤ欠けた [グライダー]

MAXIM3.6SLのフラップサーボの動きがおかしいなぁ〜点検しなきゃ。と思っていたのにすっかり忘れてて、随分経ちます(笑)只今、体調不良でお出かけする気にならないので、それを思い出してサーボの確認です
KSTのHS08Aが載ってました
IMG_3859.jpeg
バラしますと
IMG_3861.jpeg
ははぁ〜。ギヤ欠けてますね。こりゃあかんわ
IMG_3862.jpeg
ギヤ交換しなきゃ

nice!(0)  コメント(0) 

調整飛行 G12 [グライダー]

風邪ひいて38.4℃の熱があったけど、K浜で天気が良くて西風の日はそう多くはないので、行きます!!予報では6〜7mのはずが現地着いたらソヨソヨ(泣)なんでぇ〜。ここで風が強く吹いたことないなぁ。風が出ることを期待しつつ、周りをちょっとお散歩
IMG_3852.jpeg
Google Earthだけでは分からない地形を確認します。人が歩いた道がずーっとありますね。草木も背が高くなくて、いい斜面だ。

今日の目的は修理から上がってきたQuantum2とMAXIM F3Fの調整飛行です。が、この風では重ーいF3Fは無理なので、とりあえずQuantum2から飛ばします
IMG_3854.jpeg
IMG_3853.jpeg
アレ?!アレアレ??!!スンゲー尻重。おかしいなぁ、昨日重心位置を確認したのに何で?もしかしたら測り方間違えた?(家に帰って計り直したら前縁から122mmという、とんでもない数値になってました。そりゃあかんわ)しかしQuantum2くん、ヒラヒラはするけどトリムダウンで走ります。浮きます。エレベーターを引きすぎない様に注意すればコレでもいけますね。でも危ないのですぐ降ろします。追加の重りを持ってきてないので、あとはMAXIM 3.6SLをひたすら飛ばすことにします
IMG_3855.jpeg
いつもの場所から投げますが、全然高度が取れません。風がやや左手からなので余計にリフトが出ない様ですね。4回投げて諦めて、左手の少し高くなった丘の方へ移動します
しかーし、藪漕ぎしないと草地のところに辿り着けないのよね。トゲトゲの草がいっぱいあって、進めない。あちこち引っ掻き傷を作りながらも何とか到着。おー、左右の見通しがあるし、斜面もこの辺では一番高い
早速投げます。リフトがあります!風は相変わらず弱いものの、帰ってこなくなる様な心配は無用です。ずーっと海面の上を飛ばしても、高度が下がらずに戻ります。うーん、イイわぁ。今度からここをメインにしよう!!ただ、なんとか歩ける様な道を確保しないと、毎回傷だらけでは堪りませんからね(笑)


Quantum2の重心位置はコレを基準に10〜20g入れて飛ばしながら再調整します
IMG_3857.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 
前の12件 | - グライダー ブログトップ