SSブログ

寝て曜日 [Fantasista 70E]

朝から雨降り。昼から雨が上がりそうだけど、上がっても足元びちゃびちゃかと思うと準備する気にもならず。
二式水戦のリンケージの再確認とスピンナーのブレ修正。コネクターの抜け止め等チェックしてさあ〜何するか。
そうだ、ファンタの臓物見えない様にキャノピーの床板貼ろう。あとはクルマのフロントガラス内側を綺麗にして…。あーやるコトなくなった。
メッチャ何もしない一日。もったいな!
image.jpg
image.jpg

nice!(0)  コメント(13) 

nice! 0

コメント 13

ポルコ

mamuさん、ラダーホーンの取り付け、チェック&フォローよろしくお願い致します!
by ポルコ (2014-06-22 21:57) 

mamu

ポルコさん、ラダー問題あります?
今のところちゃんとついてますが…。ワイヤーがクロスしていたのは平行にしました。この方が差動が出ないので。
by mamu (2014-06-22 23:28) 

ポルコ

ポリカーボネートに補強を入れずアンカーを打っているんで、ちょっと心配なんですが.....
ラダーのワイヤーリンケージ、クロスしない方がいいのですね(^^;
by ポルコ (2014-06-23 07:19) 

mamu

ポルコさん
何でもかんでもクロスでない方が良いというわけでは無くて、この場合はクロスしない方がスムーズだったってコトでした。ピンがポリカーボですか?大丈夫そうですよ。

by mamu (2014-06-23 13:41) 

のぶ

mamuさんもいよいよ
コクピットに着手ですね
by のぶ (2014-06-23 17:00) 

mamu

のぶさん、
私のはのぶさんみたく、ちゃんと作り込んでませんから^_^;
ペタペタとカバーしただけ〜。飛んでりゃわからんだろう派です(笑)
by mamu (2014-06-23 17:50) 

eztopline50(M)

mamuさん、こんばんは。
ファンタ70のリンケージでご教授お願いします。
以前公開して頂いたプロポのデータ時の、各舵のサーボホーンの穴位置を教えて頂けませんか
フライングテールが初めてなので、どのぐらい動けば良いかよくわかりません。
マニュアルで12mmとありますが、どの位置で計られていますか?

現在私のファンタ70は
エルロン フタバ6方向ホーン  一番外
エレベータ フタバ6方向ホーン 外から2つ目
ラダー  フタバ十字ホーン 一番外
を使用しています。
一度飛ばせば分かることなのですが

よろしくお願い致します。

by eztopline50(M) (2014-06-23 23:11) 

mamu


エルロンが6方向ホーン外から2つ目で、後は書いていただいた通りです。エレベーターは前縁です。後縁では測れないので^_^;
by mamu (2014-06-24 06:02) 

eztopline50(M)

mamuさん 早速ありがとうございます。
後ろ側でどうも計りにくい、前を見るとマジックで中心位置
ひょっとして前縁かなと思ったのですが、そうですよねバカな私でした。

あとアンプ、Lipoの台 受信機をのせれば完成!!
ジャイロと「のぶさん仕様コクピット」は初フライト後の予定です。
mamuさんものぶさんもファンタ70は最強の70機って言われてるので、初フライトが楽しみ(実はドキドキ)です。
初フライト後また相談させて頂くかも、よろしくお願い致します。
by eztopline50(M) (2014-06-24 10:05) 

ヒロシ

こんにちはmamu様。
前回のモーターの脱調のときはご指導ありがとうございました。その後は脱調もなく調子よく飛んでおります。またまたご指導願います。今、主に飛ばしているのはRC Depoで購入したバンキッシュ30です。いつも飛ばしている場所ではこのクラスが限界です。さて、垂直降下の際、機体はアップ側にどうしても行きますが、F3Aをされている方は、このとき①降下しながらすかさずエレベーターダウンを打つ、②その他の方法で対処する・・・・みなさん実際にはどのように操作しているのでしょうか。一人で飛ばしているとこういうことが分かりませんのでよろしくお願いします。

by ヒロシ (2014-06-29 08:16) 

mamu

ヒロシさん
お答えします。
①が基本です。微妙にダウンを当てて垂直降下させています。が、②スロットル最スロー時にダウンミキシングを入れたりもします。
先ずは機体の調整で若干アップへ行くようにします。その程度によりスロットルからのミキシングで好みに合わせています。
どのみち風がありますので機体重心位置の航跡が真っ直ぐ行く様に舵は常に当てています(機体が真下を向いていなくても航跡が真下に行ってればいいんです(^_^)v)。
by mamu (2014-06-29 21:49) 

ヒロシ

mamu様さっそくのアドバイスありがとうございます。①が基本ですかあ。垂直降下はなにも操作していませんでしたが、どのようなときも舵をコントロールするということですね。うーん、難しい。心して練習してみますが、すぐにはできそうもありませんねえ。
また、よろしくお願いします。
by ヒロシ (2014-06-30 13:01) 

mamu

ヒロシさん、
舵を打つとか切るとかじゃ無くて、抑える(押さえる)様にスティックを操作します。必要な時に必要な分だけ。
実は一番言いたかったのは(どのみち風がありますので機体重心位置の航跡が真っ直ぐ行く様に舵は常に当てています(機体が真下を向いていなくても航跡が真下に行ってればいいんです))なんですが分かっていただけるでしょうか?
大会みてもマスターズ未満の方は殆ど機体の姿勢をみて演技しますが、コレだと図形になりません。なぜなら機体は常に風の影響を受けているからです。飛行航跡を考えられる様になるとジャンプアップ出来ますよ〜(^_^)v
by mamu (2014-06-30 13:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。