SSブログ

思案中 [Contra Drive System]

先日の集いで見たコントラドライブシステムに影響を受けまして、自分でも試し
てみたくなり思案いたしましたが、何せシステム自主製作は困難ですし、プロダ
クトモデルは高価ですし、かつ、機体もない状態では到底無理。


・・・と思っておりましたが、こんな趣味でも永年やっておりますと、頭の中にも
色々引き出しがありまして、ふと気付いたのが・・・

たしか、OK模型でコントラ仕様のモーターがあったのでは?

早速netを徘徊いたしましたら、ありましたよ。
もう売ってないかと思いきや、結構在庫になっているところが多いんですね(笑)。
私が在庫整理をお手伝いいたしましょう。
image.jpeg

image.jpeg
ということで、届きました。
300WクラスのモーターでKV1300となってはいますが、回した感じではKV1100
位かな??と。リポ3セルで9×6の正逆ピッチを回すんですが、部屋の中で試したら
けたたましいブレード音。こりゃ、相当効率が落ちてますね。
夜なべ仕事でOK模型のEZ-Sportsman25Sのマウント周りを改装し、モーターを
載せ替えました。実はモーター載せ替えよりも、ESC並列電源用のハーネスを作る
ほうが大変だったんですけどね。
並列のつもりが直列ハーネス作っちゃったの(笑)
image.jpeg
翌日、テストフライトを敢行。
①予想通り効率がよろしくなく、前に積んでいた仕様9×7KV970と同等の引き具合。
 バッテリーは3セル2200mAHで電流40Aくらいですから、そんなもんですね。
②音が超うるさい
③あーら、角宙で全く拠れない。
④同サイズのペラ2丁掛けでは後ろ側のモーターの負荷が高い。かつ冷却風が届き
 難いので熱対策が必要。
image.jpeg
なるほど~。

ヨー方向への癖が全く出ません。
機体が機体ですから、そもそもの癖がありますので、それはさておき。ループも
ほんと修正舵が要らない。
なんだこれは??? って感じです。

コントラの威力ってこんなんだったんですね。
てことは、これまで如何に無意識(いや苦労)で修正舵を入れていたかってことです。

さて、コントラの威力は分かったものの現状のペラでF3Aパターンは無理です。
なので考えなくてはいけません。

実はもう考えてあって、手筈も整えてあります。
新年早々テストしますよ。


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

角倉

やってみると威力が分かりますね。
でも、パワーを出すのが難しい。
重くなれば別の機体になってしまうし。
ホントに大変です。
by 角倉 (2015-12-29 20:49) 

ポルコ

エンジンの場合ピストン運動なのでプロペラの反トルクだけですが、モーターの場合、一部を除き推力線上で重いマグネットが回っているので、プロペラの反トリクのほかに、ジャイロ効果による影響も大きいのでしょうか? 宇宙コマみたい(^^; そうであれば2連モーターと言うのも良いのかもしれませんね。
by ポルコ (2015-12-30 12:04) 

mamu

角倉さん、やってみて威力を実感しました。
でも万能というわけでも無いので、機体とのバランスをどうするか?難しいですね〜。
でも、これはこれで一つのやり方としてアリだと思いました。カナライザー出始めの頃は、いろんなのがあり効果もマチマチでしたが、今はつけたほうが有利と言えるし、フライングテールやら、様々な空力付加物等、とにかく、電動化のおかげで色んな道筋が建ったという事は言えると思います。楽しい時代です(^_^)v
by mamu (2015-12-30 13:36) 

mamu

ポルコさん、
プロペラ外して回すとジャイロ効果は良くわかりますよ。但し長時間ばダメね(^_^;)
プロペラ付けると後流の影響が大きく出ます。
その辺が難しいところね(^_^)v
by mamu (2015-12-30 13:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。