SSブログ

ORION v2 詳細2 [ORION V2]

胴体のレイアウトです
実は主翼下の胴体にバラストを積むつもりでパイプを仕込む予定だったので、そのスペースを空けてあります
42EBD638-E53A-4C9E-811A-99E3DD25CBB4.jpeg
なのでバッテリーはモーターの後ろ。ESCはその横。後ろにエレベーターとラダーサーボがあって、その下に受信機を置いています
ちなみにESCは何かの発泡の機体に載ってたHOBBYWINGの50A。サーボは双葉のS3776です
キャノピーにはリモートIDを張り付かせてます
3D92893F-F3E6-4139-A68C-EAC1E6EDD8A2.jpeg
動力用バッテリーは3s1000mAH
実はこのレイアウトではノーズヘビーで、実際にはケツに15gオモリを積んでます
なのでバラスト積もうとしないで、初めっからバッテリーをサーボの後ろ側に持ってきた方が良いかもしれません
受信機のアンテナは胴体がフルカーボンですから、受信部を胴体の外に出す必要があります
D7A8858A-472B-4ABB-A93B-A96143384A72.jpeg
アンテナ線をシュリンクチューブで保護して出します
52C65264-0960-4CA9-80F8-F4DDFCEE809D.jpeg
出しっぱだと邪魔なので、しまえる様にしました
A2DED955-B118-4FC7-9545-907B4B24EABC.jpeg
シュリンクの端を指で摘んで平たくして、パイプに通らないようにしてるのがミソ
リンケージは普通ですが、クレビスがサーボホーンの根元に当たらないよう、削ってあります
D5B633C9-2D23-42B2-AB53-F49DD4F39535.jpeg
主翼へのサーボコネクターは、全てSBUSサーボを使用したため、F3A機のようにコネクターを胴体に接着してあります。面倒なコネクター作りが無いので楽チンです
F3062895-0D9E-48E2-8E36-1951509BCED7.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。