SSブログ

コントラペラ [Contra Drive System]

ノーマルのユニットはリポ3セルで9×6の2丁掛け。
でもコレだとKV1300のモーターでは、金切音が出てうるさくて仕方ない。
速度はまあまあだけど、垂直上昇は無理。

何とか推力をあげて、水平飛行では突っ走らず、音も穏やかに…

と考えてリポ2セル仕様にしました。
家の中で14×7のペラで回してみたら、いい感じの引きと音。
ところがモーターがアッチッチ!
やばいやばい。

【追記】
カタログ上300W級のモーターなので例えば2セルだと40Aはいけるはず。
上記の仕様でそこまでは流れていないのにこれでは・・・。
次回13×6.5で試します。
飛行中の電流はより低くなるため大丈夫とは思いますが、ESCが30Aなので
かなり厳しいところです。
重い機体でギリギリのラインを知っておけば、夏場でも、より軽い機体での
マージンを見られることになりますので、何とかセーフだといいですね。
一方で、ハイピッチのペラも試してみたい。
カタログには11×8というのもあるので、これなんか意外に良さそうな。



取り敢えず安全第一で12×6で飛ばすことにしました。
家で回した感じではホバリング程度の推力と感じましたが、実際にやってみて、やはりそのとおりでした。
物足りず。
それよりも、水平飛行が遅すぎ。

コントラはとにかく後ろ側のペラがカラ回りな感じで、仕事をして無いですね。
仕事をして無いばかりか、前のペラの邪魔をしてます。

前後の間隔をあけてどうなるか、試してみたいけどシャフトの長さがそんなに余裕無いしね〜。
音もプッシャー機の音です。ヒャーンって。
ペラの負荷が前後でかなり違うようなので、前後のモーターのスロットルカーブを変えてやれば、全回転域でもっと効率よく、音も静かに出来そうですね。
まあ、色々試すことはあるんですけど、先ずはペラサイズアップでどうかです。

今のサイズでも1100g位の機体なら十分に飛ぶと思うんですけど、ペラが重いです。
カーボン製でピッチの深いのが欲しいですよ。

image.jpeg
おまけ
低空で遊んでたら草に絡んじゃいました(笑)
普通のペラだと草をはたくんだけど、コントラは草を絡めるんでヤバイですね。回転式ハサミσ(^_^;)
絡んだ草を取るのが大変でした。

nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

ポルコ

1100gの機体で使えると言うことは、ミュゼットでも行ける感じですか? 普段は14インチを使っているので、イメージ的に12インチだとかなり小さく、速度が出てしまい感じがしますが、スポーツマンで試す限りは水平が遅いのですね。ダイレクトである以上、調整手段はペラの選択しかありませんが、是非モーターのスロットカーブも試して頂きたいです(^^; あと、前後でダイヤやピッチを変えるのも今後の課題でしょうか? いろいろと楽しみです!
by ポルコ (2016-01-04 09:38) 

mamu

えーと、エンジン機と混同してませんか?
速度はペラのピッチと回転数で決まりますから、径は関係ありません(厳密に言うと関係はありますが)。KV値と電圧から行くと、当然3セル9×6よりも2セル12×6の方が遅いです。
イロイロ試して、最後はひねるしか無いかな(^_^)v
by mamu (2016-01-04 11:54) 

ポルコ

言葉が足りなかった^^;
ミュゼットでは12インチのペラで14インチと同じ推力を得るには、ピッチが同じならば回転をあげるしかないので、そうなると速度が上がると言ういみでした。スポーツマンで考えると、9インチの時より速度は遅くなりますね。
by ポルコ (2016-01-04 12:21) 

mamu

速度が速いのは悪い事じゃないし、速ければスロットル絞ればいいけど、もともと遅いのはそこまでだからね〜。機体との関係とか、飛ばし方とか、好み諸々あるから、それこそ人の数だけ選択肢はある訳ですね(^_^;)
様々な環境下、限られた電力量と時間の中で、どういうパワーユニットを作っていくか?難しいですね〜。
by mamu (2016-01-04 17:08) 

角倉

前後のモーターそれぞれの電流値に興味があります。
私のは1モーターなので、それは無理なので。
by 角倉 (2016-01-06 09:31) 

mamu

角倉さん
データは測ったんですがメモを取って無かったのであやふやです(笑)
また改めて測りますね。ただ、電流計の正確性が危ういんであくまでも参考です(^_^;)
by mamu (2016-01-06 13:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。