SSブログ

ファンタEVO調整中 [Fantasista EVO]

Fantasista EVOのキモは重心位置と聞いておりましたので、前縁から190mmに調整し、それを基準に設定をしていきます。

先ずは、その重心位置を決めねばということでバッテリーの位置を動かしていきますが、バッテリーを乗せるボード(ベッド?トレイ?)から電池がはみ出して、固定するベルトがかからない事態に・・・。これではどうしようもないので、バッテリーベッドを移設しました。ファンタは2分割翼で前側をねじで止めていますがこのねじを締めるためのスペースの確保で皆さん苦労されます。FH製のベッドを使用しましたら、ちょうどいい塩梅にねじの部分とベッドの狭いところが合致してました。ラッキー。
ベルクロを止める部分がちょうどスイッチに被ってやりにくいので、今にして思えばもうちょっと前(15mm位)に出したほうが取り扱いは良かったですね。でも今更付け直すのも大変なので我慢します。
先のブログでは5800の電池は極力下げて・・・と書きましたが訂正します。実際に飛ばしてみたら、4600と5000は目一杯前に出すのですが、5800はベッドのちょうど真ん中で、トリムゼロでした。重心位置からの距離が短いので、電池の重量差による重心位置の変化はさほど大きくないようです。逆に言うと設計の妙ですね。この辺はステージにも言えます。

4600の位置
image.jpeg
5000の位置
image.jpeg
5800の位置
image.jpeg

重心位置の調整によりエレベーターがトリムダウンとなりました。その結果、垂直上昇時のアップ癖がかなり緩和されました。まだ気持ちアップへ行きますが十分ですね。同様にナイフエッジのアップ癖も軽減。一方でエレベーターの反応は敏感になり、フライングテール特有の初動の鈍さが減って、普通の固定翼昇降舵タイプに近い感じです。まだ舵角が多い感じだったので、かなり減らしました。それでももう少し減らせるのでどこまで行けるか、少しずつですね。追い風でのループ(アイキャッチャー後半のループ)での引き起こしで風に負けないで頭が上がるか、舵が遅れないかを目途に、エキスポ量と舵角を設定するつもりです。
ストールターンで意外にクリッと回ってくれないな~なんでかな~とラダー2(ノーズのフィンね)の舵角を見たらDRで60%になってました。あれっ?で取敢えず80%にしたらよく回ります。良かった。ちなみにスピン、スナップでは作動しないようにしています。
image.jpeg
昨日は午前中後ろ風から最後は前風になり、調整にはもってこいでした。電池も3種類試しましたが、5800は機体のすわりは一番良いものの、下りが気持ち速くなり、その分高度高めを意識して飛ばす必要があります。4600は軽すぎてヒラヒラした印象ですが、電池容量を考えてパワー抑え目で飛ばしたからかと思います。が、近めを狙えます。5000もそれに近い感じ。容量考えず機体のすわり重視で、もう少し機速を上げたらどうなるか試す必要がありますね。それで電欠なら、自ずと使う電池が決まります。

機体に慣れてきた~という気がしてましたが、ロールのコンビネーションでの舵の使い方が全く上手くいってません(泣)ナイフエッジからのラダーの抜き加減とその後のロール中のラダーエレベーター量のバランスが前の機体とは全く変わってしまっていて、どうしたもんやらです(/ω\) ま、見ながら舵打てってことですが、そう簡単に身体の癖は抜けません。しばらくこればっかりになりそうです。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。