SSブログ

抵抗 [F3A]

なんかネタの小出しみたいでアレですが

前回、背面飛行でラダーを入れると抵抗が増えて速度が落ちるので、その分スロットルを足して速度をキープするって書きました。背面飛行の例は機体の動きが少ないので、それが分かり易いから出したまでですが、当然他の操作でも同じことが言えますね。連続ロールはパワーを足していかないと速度がどんどん落ちるし

さて、その背面飛行ですが、飛行航跡を真っ直ぐ飛ばすために微妙に左ラダーを当ててやる練習を延々とやっておりましたら、なんか妙に機体のすわりが良いことに気づきました。むしろ正面よりもどっしりした感じ
普通は正面の水平飛行でまっすぐ飛ぶようにトリムを取りますので(人によっては気持ち下がるくらい)、裏っ返しになればエレベーターはダウンを押して主翼に迎角をつけてやる必要があります。更に左ラダーを少々当てますので、正面に比べてラダー/エレベーターを同時に切った状態になっています。ということは機体の抵抗は増えます。ですからスロットルを開けなければ速度が落ちるということですね。着陸の時わざとサイドスリップをさせて速度を殺すことがありますが、僅かとはいえそれと同じ舵が当たっているうえ、速度も速いので機体のひきずり抵抗が多くなり、それがすわりの良さとして感じられているんでしょう。

ところで、何で背面だと左ラダーが要るの?
正面でまっすぐ飛ぶようにサイドスラストをつけますが、背面飛行では姿勢が変わるため胴体を流れるプロペラ後流の影響が正面とは変わります。その結果、サイドスラストが付きすぎの状態となり、機体右側に曲がっていきます。それを左ラダーを当てて補正してやります。もちろんその量は機体によってまちまち。多く必要な機体もあれば、それほどでもない機体もあります。

その辺は、頭上を正面水平飛行、背面水平飛行させてみれば確認できると思います。一度お試しを。どっちにしても、意外にも進行方向に真っ直ぐ飛んでいるわけではなく、常に微妙にサイドスリップしながら飛んでいることが分かると思います。

nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

tamk

なるほど!!

ハーフロールのあと機体の進行方向が変っていたので悩んでいました。
プロペラ後流の影響変化だったのですね。
ラダーの当舵がないと真直ぐにならなかったので
練習不足に起因するものだと考えていました。
※当舵の量はともかく、入れて当たり前、という理解ですね

ありがとうございます。

by tamk (2017-08-08 10:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。