SSブログ

The Cricket 詳細 [ラジコン]

実は機体名を間違ってまして、正しくは表題の如しでした(笑)あー勘違い
では、この機体の細部を紹介させて頂きます
エンジンはOS MAX15IIIですが丁度いいマウントが手持ちで無くて、いただきました。ありがとうございますm(_ _)m
元々このマウントにはOS15LAが載ってたんですが、まあ合わないだろうなぁ〜と思いつつも乗っけたら、あらピッタシ!!なんと当時からマウントサイズが変わってないのねー。凄いなコリャ
重心位置合わせのため、25gのオモリを張りました
A80142FB-E6DF-4D14-821B-8CB3EDC1A3EF.jpeg
お次はキャノピー
はじめ、キャノピーなんぞいらん!て思いましたが、やっぱりなんか物足りない。段ボール箱ガサゴソ探しだけど丁度いいのがない。ん?棚の上に放ってある赤いのは何?あ、スカイリーフjrの残骸キャノピー!コレ使っちゃえ。って事でチョキチョキ切って、四角い胴体に貼り付けました。私の場合、キャノピーも瞬間接着剤でくっつけます。瞬間だと白く曇るんでは??とお思いでしょうが、曇らせないで出来るんですよねぇ(^_^)v 裏ワザ
42F1355D-E140-4EA0-827F-ACCB51F081C7.jpeg
この機体の売りは、現場で低翼にも肩翼にもなるっちゅうとこです。そこにどんなメリットがあるかはさておき、そんなヤツなものですから、尾翼もゴム留めです。え?そんなんヤバイんじゃね?と思った方は、分かってらっしゃるベテランフライヤーさんですね。単にゴムで留めただけではニュートラルが出ませんし、舵を打つと尾翼が動くという、エライことになります。なので動かないようにする必要がありますね。この溝に尾翼の凸部が嵌ります
46C916CC-B823-4A9F-8815-8D065D375F75.jpeg
さて、この画像でも見えてますが、尾輪は固定です。ちょっと工夫すれば可動にもできますが、少々ケツ重なので図面通りにしました
369BB2E9-9D23-491F-9C0D-B39EC270F21E.jpeg
尾輪もちゃんと軽く回るようにワッシャーをハンダ付けしてます
もちろん主脚もワッシャーをハンダ付けしておりますよ。この辺はフライヤーの嗜みっちゅう事で(笑)
A82EB12D-EC17-41BE-AD2C-5496A1ADEEC6.jpeg
最後に搭載メカですが、図面ではKRAFTのでっかいサーボが描かれておりましたが、そんなもん手に入らないので、有名メーカー最新型かつ最廉価のサーボにしました。とても遅いけど、コレがちょうどいいみたい。でも4.8V仕様なので、リフェかリポしか持ってない私は、レギュレータで電圧を落とします。レギュレータも双葉純正品があった筈だけど、見当たらない。そういう時に限って忘れていた一品が出てくるなぁ。大丈夫かなぁ?まあ大丈夫でしょう。リンケージはこのクラスでもいい加減にしないのがお約束。ちゃんとブレ止め付けてスルスル動くようにします
336D8645-59DF-4A2C-8284-DF49F205AA4E.jpeg
コレ、大事!!

nice!(0)  コメント(0)