SSブログ

ペラのテスト [ラジコン]

私のスカイリーフ40にはカシオペアの零戦用モーターを搭載しておりますが、ジャストフィットなのは謎です(笑)で、ペラを色々試してみて、これまたカシオペアの零戦用オプションペラが大変具合良くて使っております。3枚ペラ好きの私ですが、この度、更に3種類のペラをテストをしてみました
 
ジャーン!!
08360B0F-693B-46F0-B095-650CBF4EF6F2.jpeg
この状態で回してみたいものです(爆笑)
 
基準をカシオペア零戦のオプションペラ11x7-3Bとしまして、今回テストしたのは全てマスターエアスクリューの3Bペラで、11x6、12x6、ドローン用11x10の3種類です
飛ばす前に、それぞれの重量と最大電流値を測ります
CC88DDFD-E616-4CA7-B3ED-8DF3AABE6E96.jpeg
バッテリーは丸2年使ってお草臥れたKYPOM3S2200mAHリポです。実はこのバッテリー、パンチは無いものの満充電時と残量30%程度までの電圧の落ち込みが非常に少なく、つまりフライト初期から着陸間際まで同じ調子でスロットルが使えるので、スタントをするにはとっても使い易いバッテリーなのです。なのでこのようなペラの評価をするにはもってこいです
7C4FD631-9B8E-4D52-B5EF-25C28CA90E88.jpeg
カシオペア11x7は 37g、38.3A
MA11x10は 34.8g、45.1A
MA11x6は 31.5g、37.1A
MA12x6は 41.5g、42.4A
 
早速フライトしてみます
先ずはMAドローン用11x10ですが、低回転から中速域までの引き、レスポンスが良く、かなり効率がいい感じです。また非常に音が静かです。反面、降下時のブレーキ感がなく突っ走ってしまいます。今回比較のためESCにはブレーキをかけておりません。降下に合わせたスロットルワークとなると、全体的に速度を上げて、大きめの演技をする必要があります
 
次にMA11x6です。軽やかな感じで飛びます。スロットルレスポンスが良く、また機速もスロットルワークに合わせてリニアに付いてきます。降下時のブレーキ感もちょうど良く、演技も機体の大きさに合わせコンパクトに纏められます。垂直上昇の引きも過不足なく、演技の最後までストレスなく飛ばすことが出来ました
 
最後にMA12x6です。上昇は十分ですが思ったほどではなく、スロットルワークに対するツキが甘くて、良く言えばマイルド、別の言い方をすればタルい。滑らかな感じは、これはこれで良い味としてアリかなと思います。ただ演技の後半になると明らかに引きが落ちてきて、オーバーロードだと言うのがわかります
 
結論です
今まで使ってきたカシオペア零戦用オプションペラ11x7は、パワーの出方とブレーキのバランスがとっても気に入っているんですが、ちょっとオーバーロード気味で、演技後半はフルスロットルを使う場面が多くなっていました
 
今回テストしてみて、MA11x6はバランスが良く、非常に使い易いベストなペラでした
 
以上、あくまでも私の機体での結果です

nice!(0)  コメント(0) 

ポニー!! [ラジコン]

N村さんから、珍しいものが届きました!
B6680D89-6511-4719-A096-0A1DD48F93E8.jpeg
早速クリケットに装着
そう、ポニーの3枚羽ぺラとスタータースピンナーですよー
嬉しい!!
ありがとうございます♪m(_ _)m
試しに紐を引っ張ってみましたが、ポコポコポコって調子よくクランク出来ました。コレだったら直ぐ掛かるんじゃね?早速エンジン掛けてみたいものですが、今週末は伊豆のグライダー大会初参加なので、1週間お預けです。んー待ち遠しいな。ポニーのペラがエンジン回転のばらつきと共にブルブル揺れる様が早う見たい(笑)
超マニアックな楽しみ方だわ

nice!(0)  コメント(0) 

The Cricket 詳細 [ラジコン]

実は機体名を間違ってまして、正しくは表題の如しでした(笑)あー勘違い
では、この機体の細部を紹介させて頂きます
エンジンはOS MAX15IIIですが丁度いいマウントが手持ちで無くて、いただきました。ありがとうございますm(_ _)m
元々このマウントにはOS15LAが載ってたんですが、まあ合わないだろうなぁ〜と思いつつも乗っけたら、あらピッタシ!!なんと当時からマウントサイズが変わってないのねー。凄いなコリャ
重心位置合わせのため、25gのオモリを張りました
A80142FB-E6DF-4D14-821B-8CB3EDC1A3EF.jpeg
お次はキャノピー
はじめ、キャノピーなんぞいらん!て思いましたが、やっぱりなんか物足りない。段ボール箱ガサゴソ探しだけど丁度いいのがない。ん?棚の上に放ってある赤いのは何?あ、スカイリーフjrの残骸キャノピー!コレ使っちゃえ。って事でチョキチョキ切って、四角い胴体に貼り付けました。私の場合、キャノピーも瞬間接着剤でくっつけます。瞬間だと白く曇るんでは??とお思いでしょうが、曇らせないで出来るんですよねぇ(^_^)v 裏ワザ
42F1355D-E140-4EA0-827F-ACCB51F081C7.jpeg
この機体の売りは、現場で低翼にも肩翼にもなるっちゅうとこです。そこにどんなメリットがあるかはさておき、そんなヤツなものですから、尾翼もゴム留めです。え?そんなんヤバイんじゃね?と思った方は、分かってらっしゃるベテランフライヤーさんですね。単にゴムで留めただけではニュートラルが出ませんし、舵を打つと尾翼が動くという、エライことになります。なので動かないようにする必要がありますね。この溝に尾翼の凸部が嵌ります
46C916CC-B823-4A9F-8815-8D065D375F75.jpeg
さて、この画像でも見えてますが、尾輪は固定です。ちょっと工夫すれば可動にもできますが、少々ケツ重なので図面通りにしました
369BB2E9-9D23-491F-9C0D-B39EC270F21E.jpeg
尾輪もちゃんと軽く回るようにワッシャーをハンダ付けしてます
もちろん主脚もワッシャーをハンダ付けしておりますよ。この辺はフライヤーの嗜みっちゅう事で(笑)
A82EB12D-EC17-41BE-AD2C-5496A1ADEEC6.jpeg
最後に搭載メカですが、図面ではKRAFTのでっかいサーボが描かれておりましたが、そんなもん手に入らないので、有名メーカー最新型かつ最廉価のサーボにしました。とても遅いけど、コレがちょうどいいみたい。でも4.8V仕様なので、リフェかリポしか持ってない私は、レギュレータで電圧を落とします。レギュレータも双葉純正品があった筈だけど、見当たらない。そういう時に限って忘れていた一品が出てくるなぁ。大丈夫かなぁ?まあ大丈夫でしょう。リンケージはこのクラスでもいい加減にしないのがお約束。ちゃんとブレ止め付けてスルスル動くようにします
336D8645-59DF-4A2C-8284-DF49F205AA4E.jpeg
コレ、大事!!

nice!(0)  コメント(0) 

次期戦闘機? [ラジコン]

来年に向けてのノスタルジック大会用機体は2機確定!残る1機を作り始めましょう
が、しかーし、今作りたい機体が他に2機(飛行艇と例のハーフサイズね)あるし、その前に作りかけのセサミをやっつけねば(^_^;)
よし、今晩セサミの削りを始めよう。ってこの1週間の休みのうちに何故やらなかった?ダメよねぇ〜。時間がある時ほど怠惰な生活を送ってしまう
【追記】例のハーフサイズってのはコレ
A7382859-8FFF-4FF6-A0C3-35EF4A321852.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

鳩峰峠スロープ飛行会 [ラジコン]

今日は関東からお客様
鳩峰で集まって飛ばすのはとっても楽しい!!
いつも1人だと、2フライトで満足して降りちゃうんだけど、今日は一杯飛ばせました
スピードを乗せるターンの仕方を探りながら、舵角とディファレンシャルを変えつつ、相当長く飛ばしましたF0E94647-0558-496C-812C-87441780A7CB.jpeg8F3E32A3-C1FD-47FE-87AD-D4E917795B0A.jpeg0D82D093-8FD7-4B13-B489-C47C73EBF766.jpegDE8553BB-69E6-4E06-B5EB-68D1C015E31D.jpeg
22B752DA-5386-4831-B224-F2EB92453744.jpeg
充実したフライトでした

nice!(0)  コメント(0) 

CRIKET15 [ラジコン]

低翼ラダー機が欲しいなと
言うことで、アメリカのキットですかね?以前クリケットちゅう機体をゲットしてました。この機体、肩翼にも低翼にも出来るのが売り。でも低翼機として作りました
7EB075D7-2083-487B-A71E-90146DFC716F.jpeg
8CA206A2-409A-4AE2-B2D9-0258C12F346D.jpeg
この後、キャノピーを付けて、リンケージして、ウレタン処理して完成となります
FB624A7B-1861-4569-B742-E85B7D085A92.jpeg
リンケージといえば、なんも考えずホーンを付けたら
97C9C36E-4D31-46D6-8948-9162E1071553.jpeg
あらー!反対じゃん(笑)
ボケてます(^_^;)
エンジンはコレを積みます
6F1C22DB-1436-41DB-B34E-8C5F0689378B.jpeg
【追記】10/8ウレタン処理して完成〜(^_^)v
BAE4BF9D-84CC-469E-A037-577443A9D12C.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

フィルム貼ろうか [ラジコン]

ごく単純な機体構成で、直ぐできるかと思いきや、他の機体の修理やら同時進行中の機体があったりとか。一番は気分の問題で手が進まず、ようやくこの休みを利用してサンディングが終わり生地完成となりました。
さあて、フィルムを切り出して、コレから貼るぞーとアイロンを出してみたら
79EF7067-C5F5-4CF2-BAA5-6193740C1942.jpeg
ありゃ?穴が!!(笑)
取り敢えずこのまま作業するしてみましたが、やはり貼り難い。模型屋さんに問い合わせても在庫なし。どうすべと思ったがそこはFBの有り難さ。N村さんから反対にして括り付けたら?とアドバイスいただいたのでやってみました
41414B21-1447-453A-9096-8DF787CBC364.jpeg
おお〜!コレで十分出来るじゃん!!
ありがとうございましたm(_ _)m

nice!(0)  コメント(0) 

偽物 [ラジコン]

以前、水上機で川ぽちゃした時に、浸水ショートして煙モクモクとなったOSのESCですが、ケースとヒートシンクは無事だったので、何かに?使えるかと思って取ってありました。基盤が焼けたのでめっちゃ臭い匂いが付いてたのですが、窓際放置しているうちに匂いも抜けたようなので(実は忘れてた)、その辺にある中華製のESCを入れてみました
AC90A55B-D7D8-450D-A775-E520F184E9C7.jpeg
↑  抜け殻

ジャーン!!
9D4FFCB4-A8AC-448A-A241-00C20FB636BB.jpeg
おお〜、入った!!
一部加工は必要ですが、なんか立派じゃん
やってみるもんだ(笑)

nice!(0)  コメント(0) 

新しきもの [ラジコン]

F3Aメインの頃は一つの機体を飛ばし続け、習熟一途に目標目掛け真っしぐらでした。なので部屋に置いてある機体は最大5機程度でしたが、今は・・・。数えるのも鬱陶しくなるくらい(笑)16IZのメモリーが一杯になるだけの機体が直ぐ飛ぶ状態にある、とだけ言っておきましょう(爆)

気がつけば今年も残り1/3ですが、当初の目標とは大きく外れた年になってますね。もちろんコロナの影響は少なからずありまして、予定していた大会が中止となり目先の目標が無くなってしまったこと。また一方でテレワークが常態化したことで、実質的に自分の自由な時間が少なくなってしまったこと、オンオフのメリハリが削がれてしまった結果、機体製作意欲の減退に繋がったこともあります。言い訳ですけどね。
そんな中ですが、グライダー熱だけは燃え上がり、2度の千葉遠征や地元での飛行場所確保で飛ばす回数が増え、必然的に飛行技術の向上を目指す前向きな気持ちが出てきました。なんでグライダーに嵌ったか?それはよく分かんないからなんです(笑)とにかく飛ばす度に分からなくなる。どうしたらどうなるか?ってのが自分の中で確立されてないので、ひたすらいろんな条件の中で飛ばしまくりたい。機体の設定もそうだし、地形と風の関係も確認したい。
F3Aって、ある意味環境が整った中で飛ばすから、どうしたらどうなるってのが読めるんです。あとは目と指の問題。しかしグライダーは物凄く環境に左右されるし、しかもその環境自体が劣悪(笑)よって刻々と変わる状況を瞬時に把握して、一手先を読んだコントロールをしないと、とんでもないことになっちゃう。そんな頭脳プレー的なところにも魅力を感じるのかな?そこはサーマルソアリングもスロープソアリングも一緒。ですが私の場合、もともと短気なのでサーマルは合わないみたいでスロープのゾクゾクする方に目が行ってしまってます。
来月は初めてスロープ大会に参加する予定。大会っていっても、何やるのかすらも分からないヨチヨチ状態なので、とにかく皆さんのやり方を見て覚えて、そして糧にしたいですね。
大会は貴重な情報収集の場なのです。こちとら独学なので一回の参加が1000回のフライトに相当します。
ああ、一つ目標ができて良かった!!当分楽しめるぞ(^_^)v

nice!(0)  コメント(2) 

開拓中 [ラジコン]

何処か水上機の出来るところはないか?グライダーを飛ばせるスロープはないか?と週末になると徘徊しております。Googleマップという便利なものがあるので、夜な夜な地形図とかと見比べながら、候補を挙げておきます。今回は水上機1箇所、グライダー3箇所を下見します。

先ずは水上機候補地。舗装路が段々狭くなり、砂利道になり、両脇の草も段々と迫って来ます。タイヤを痛めないよう慎重に、延々と続く砂利道を進みようやく水辺に辿り着いた!!と思ったら水が超少なーい(泣)お池じゃあなぁ〜。ボツ。

お次はグライダーのできるスロープ。一つ目は周りの木々が迫っていて視界が悪くてボツ。

そこから程近い、なんちゃら展望所に行ってみます。丘の下に駐車場があり、そこから30mほど急な坂を登り、そこに続いて石段が196段ありました(数えた)。いや~両脚プルプル、心臓バクバク、息ゼーゼー50EC49CF-83CD-47C7-B414-12560A4AF777.jpeg
てっぺんには東家がありまして、景色良す!!
右手の木が気になりますが、まあ寄せ過ぎ無ければ大丈夫かな?着陸は足元の草地にバサッと行くか。てことで、階段は大変ですが、万一風が無くなってズブズブ沈んでも下の駐車場に下ろせばいいし、傾斜もあるのでリフトも良さそう
140B7FDE-FFCF-4116-8D54-804091E86544.jpeg9347176B-5BD8-4D90-A2CE-3CC17840147C.jpeg
最後に第一候補の、私の部屋の窓から見える公園に来ました5EDD4BA8-260F-4A84-B4CB-3962583E9A3A.jpeg
ここは一度下見済みで、今日は東の風との予報で、先ずは安全なエアフローで様子見です。予報とは裏腹に北の風微風。なので公園左手の北向き斜面を泳がせます。機体が軽いのでサーマルとも相まってずーっと漂ってます。
問題は着陸ですが、なんとかハンドキャッチで回収。十分楽しめました(^ ^)
家から15分で車を直付け出来てグライダー飛ばせるなんて、望外なスロープでしたー

nice!(0)  コメント(0) 

16IZ不具合 [ラジコン]

7月に買ったばかりの16IZですが、先日アップした文字消えの他、不具合が発覚
AC220CA4-8C64-410F-BC8F-21FC9C076FD0.jpeg
画像のSHスイッチはモメンタムスイッチなんですが、上にいっぱい引き上げたところで、カチッと言ってONになります。なのでM1のレスキューモード発動の時に、咄嗟に操作しても空振りのことが多く、なんだかなぁ〜?フタバも変な仕様変更したなぁ?と思ってました。こういうもんなら仕方ないかな?と。
ところがセイワ社長の 16IZを触らせてもらったら、あれ!!??今までのみたくサクッとスイッチが入る!
何だよ〜(泣)私のハズレだったんじゃん
ただ今、修理に出しております

nice!(0)  コメント(0) 

mini Foxにジャイロ [ラジコン]

mini Foxにジャイロを積んでみました〜
5FC8053E-93D4-47BF-8903-D6CEE81544B0.jpeg
カシオペアさんが、コレでDSするならジャイロが必須というので、お教えのままに(笑)
フタバのジャイロはSBUSじゃ無いと2エルロンに出来ないから、二又コードで繋ぎました。コレだとエルロンのディファレンシャルが取れないし、エアブレーキに出来ないから、着陸が超難関!!案の定、バック着陸となりました
ん?なに?バック着??
接地後に機体が180°くるっと回って後ろ向きのまま滑走するんです(笑)

それから、まーさんの指摘で気付いたんですが、ジャイロはサーボがSBUSサーボじゃ無くても受信機がSBUSなら2サーボ行けたんですね。じゃあ受信機が余ってないか確認して、載せ替えようかな?
 
→→→ SBUS受信機ありましたーo(^-^)o

載せ替えて、、、OK!!バッチリ動きました。
さらにカシオペアさんから、フラップ付ければとの強いおすすめがあったんですが、うーん、考え中。綺麗なシャーレ翼を掻っ捌く勇気が無い

nice!(0)  コメント(3)