SSブログ

Drone整備 [Drone]

今日は休暇を取って尾島へ行くはずだったんですが、風が強いので飛行会は中止となりました。こちらも大雪予報でリスクは避けようと参加を見合わせる予定でしたので、まあ良かったのかな?次はいつかなぁ〜?

まるまる1日空いちゃったので、4〜5年前のドローンを整備しました。FCとESCのバージョンをアップデートして、設定も見直して、掃除して、ベアリング注油して、切れたケーブル新しくして、VTXも入れ替えて、周波数も揃えて、あー気持ちいい!!
8B658E2B-C22F-46AE-B12D-AD2FD68E32DB.jpeg
3インチ、4インチ、5インチ機揃い踏みです。古いけど、ちゃんと飛ぶから練習はコレで十分。って春はまだ先!!タイニーで練習せねばぁ(^。^)

nice!(0)  コメント(0) 

モデファイ後のMobula7&Moblite6の初フライト [Drone]

またも本日はタイニー練習日
早速モデファイしたMobula7とおニューのMoblite6のコース初飛行です。が、パワーあり過ぎて完全に持て余してます。ガッツリカメラ位置を上げると屋内では危険な速度。かといってカメラ角度を浅くするとビョーンと浮いちゃって。んー慣れるしかないか

Moblite6は1セルだから程々かな?と思ったらとんでもござらん。コリャ2セルか??て感じの浮きの良さ。パワーというよりも、軽さでヒョイヒョイ飛びます。コレまた浮いちゃってどうしようもない。と言いつつ、なんとか慣れ始めて来た所で本日閉店。あらー残念。また次回のお楽しみ
B3269E46-42E9-480E-AE88-96C2D4EFAF12.jpeg
ちょっと設定で気になったことがあったので、お家で再調整。ついでにカメラマウントをホットボンドで固定しました。そもそもフレームも軟いので振動を拾うこともなく、いい感じです
しかし、性格の違う2機では練習にならないので、稼働率を上げるためMoblite6がもう一機欲しいなぁ〜(笑)
7BECA9F4-26FF-480E-97E1-9F8502A72AB7.jpegDA48AAAF-720F-4489-9D6C-27A904906B83.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

Mobula7&Mobulite6 [Drone]

毎週末タイニーの練習するなら、回数をこなせる機体が必要です。持ってる機種はブラシモーター仕様なので、一定の性能を維持するのが難しく、また重さの割にパワーが足りないので上下やターンが厳しいのです。よって新機種導入。ついでに(笑)モデファイ用のパーツと予備のパーツ、更にはもう1機、狭いとこ用を追加しました
AA08EB0E-D64D-4665-A99C-06EFC687B2F2.jpeg
タイニー練習バシバシ用の2機を紹介します
FBFAB85D-AA26-4247-950F-1CB82C2AC0BE.jpeg
先ず上の青いのはMobula7で2セル仕様です。軽量パワフルでちょっと広めの会場で気持ちよく飛びます。ただ屋内だとパワーがあり過ぎなので、飛ばし易いようにパワーを絞ってます。なので長時間飛行可能なのが嬉しい
最初は上のような全身真っ黒でキャノピーもゴキブリみたいでしたので、V3フレームのクリヤーとブルーのペラで丈夫で爽やか仕様にしました。PIDの設定も変えて大変スムーズに飛びます
8BC1806E-547C-4A74-877A-E7876F60B11E.jpeg
赤いのはMobulite6で1セル仕様ながら、なんと本体重量が18g台と超軽量。なので飛びも軽く音も静か、飛行時間も5分行きそうです。カメラも軽いのを使ってる関係で、画像が粗いのと画角がやや足りないのは残念だけど、ここは割り切りかな?
D1F65135-79C1-4AC9-8C55-F9D2C4CD946C.jpeg
ちなみにMobula7は10gほど重い
でも2セルだからね
FDAF5ED9-8B70-470E-8643-61FC89D74577.jpeg
さあ、この2機体制でガンガン飛ばしますよー!!

nice!(0)  コメント(0) 

タイニーの日 [Drone]

クラブのSNDさんがタイニー用に毎週土曜日に会場を押さえてくれるので、便乗してタイニー三昧してます(笑)
さすがに毎週やってると、段々と上手くなってくるのが分かります。皆さんメキメキ上達。なんたって飛ばす回数が飛行機の何倍、いや何十倍も多いですから!!
BA905ED7-1878-4C42-AC56-AC75F77F0ADC.jpeg
私は今回から新機種導入。SNDさんのおすすめでMobula7です。
37D3D47E-8E97-4E6E-9199-12DE44CD4F72.jpeg
2セル仕様の軽量パワフル。室内では高度の上下を抑えるのが大変ですが、その分省電力でかなり長時間飛びますので練習には最適です。こりゃあ、バンバン練習できるぞ!と思ったのも束の間。電池を外す時に間違ってコードを引っ掛けて抜いてしまいました〜(泣)
6ABE4202-9B61-4F2A-B446-B337C9180561.jpeg
あーあ、これからという時に!!
しょうがないので、エイリアンフープで練習です
CB3A2EFA-CAAE-4F9A-9828-A81C46318683.jpeg
1セルで6mmブラシですから非力ですが非常にスムーズに飛ぶので、無駄な操作をしないコツを掴めばなかなか楽しい。ひたすら土管と輪っかを通す練習。あと、右ターンがどうも苦手なのでそれも意識して飛ばします。
うーん、段々調子出てきたぞ!!やっぱ練習して進歩が見えてくるとやる気が出るわぁ。段々輪っかが苦にならなくなって来ました。という所でお時間、本日の練習は終了〜。また来週。

家に帰ってから、もげたコネクターのハンダ付けと、機体のキャリブレーション取り直し等見直ししました。うーん、よく飛ぶ
F3E84180-48BE-4E05-8131-CA08B88115BE.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

のめり込むタイプ [Drone]

どうもいけませんなぁ〜
Tinyどハマりで、ついついチョット毛色の変わったFCをポチってしまいました(^_^*)
ついでに狭ーい部屋がますます狭く。片付けないといかんのに!!
4C3E0B98-17FD-4FB4-8315-502F8E5041B5.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

日々触る [Drone]

Tiny 6xも毎日触ることで少しずつ慣れて来ました。まだまだ安定しないんですけどね〜(^_^*)
初めは自分の部屋の中で行ったり来たりしてましたが、そのうち部屋から出て2階をウロウロ。そして今は1階廊下で飛ばしてます(^.^)
ちょうど良く暖簾が下がってるので、そこをくぐりつつ各部屋に入ってぐるっと回ってまた廊下に出てって感じで
FD1F316D-A751-4CF2-A855-F0E7D14188D5.jpeg1E8C7FF8-DD57-42AD-B955-8B4D944D2FA7.jpeg
階段を登り2階へも行ってみたけど、画像が乱れてロストしてしまう。2階の息子の部屋にwifiがあるんだけど、1階でも食堂だと結構電波が弱いから、どうもこの家は電波が届き難いみたい。部屋から外も距離が取れないし。

nice!(0)  コメント(0) 

変え方 [Drone]

変えたところは画像見ればわかる通り、ペラの回転方向がノーマルの内内とは反対回りの外外です
興味本位です(笑)
変え方は簡単で、先ずモーターをペラごと外して左右入れ替えます
2494AF42-47F2-4D0A-83D6-74455C6181BC.jpeg
次にFCをBetaflightに接続してconfigタブでペラの回転方向をreversedにします
55FBA7F4-AABB-4FED-B0F5-33ED762F4975.jpeg
これでOK(o^^o)

ついでに私のPID値も貼っときますと
自分家の狭い所でちょこまか飛ばす仕様
6709B9E0-49F9-418F-8291-14B6E591ECDF.jpeg
セイワのコース仕様
5FFA1858-640A-436C-B51A-A7A12ADD3214.jpeg
PID値は一緒ですがレートを変えています。プロポのAUX2スイッチで選べるようにしていますが、それはBetaflightのsettingタブで設定します
270D3A8B-9053-45A0-AC4E-BBA5288CF116.jpeg
さらに、ブラシモーター1セルのレスポンスの悪さ、降りが速く高度調整が難しいのを緩和するため、プロポのスロットルカーブを弄ってます。本来はBetaflightでスロットル設定すればいいんでしょうが、飛ばしながら調整するにはプロポの方がやり易かったのです
こんな感じ
C63B27ED-5A9E-41A6-9A7B-DAFAF2C7D5D6.jpeg
どうかな〜?週末が待ち遠しい!!

nice!(1)  コメント(0) 

ちょっと変えてみた [Drone]

Tiny6x
ノーマルとちょっと変えてみた
分かんないだろうなぁ〜
ちなみにパーツは全く変えておりません^_^
5033162C-4A49-44AB-A6FB-BB00C5B92BF8.jpeg
変えたことになんないだろうって?
何となく飛ばし易くなったような気が(笑)

追記: 下の画像と見比べると一目瞭然!
F93C21CA-5FE3-446B-99CC-41FC2E3DC823.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

充電ケーブル自作 [Drone]

室内でTiny Woopやってると、とにかく電池がいくらあっても足りない。1時間コースを借りてても1/3は充電待ちだったりして(*_*)
時間効率を考えてると、まとめて充電したい。同時に8本とか充電出来る専用充電器は売っているのですが、お金をかけたくない(笑)私は、手持ちのものを組合せて充電ケーブルを自作しました。
2DCDDEB5-6099-4AC1-A9EA-62EFAC355B98.jpeg
同時に4本充電出来ます。
やろうと思えば6本×4で、同時に24本充電出来る計算ですが、そこまでやるか?
って事で、せいぜいもう1セット作ればいいかな?
結構めんどいのよ^_^

nice!(0)  コメント(0) 

雨の日はTiny Woop [Drone]

セイワさんのサーキットでTiny Woopコースが設置されましたので、早速練習!
B6D16B56-F013-4889-84FF-9A98A178C192.jpeg
どっひゃー!!
儘ならぬ(≧∇≦)
このクラスの飛ばし方ってあるみたい
難しいのう〜

nice!(0)  コメント(0) 

Tiny Whoop [Drone]

セイワさんのサーキット場にTiny用のコースを作るというので、用意して貰いましたTiny6x
4FA238A1-4630-4BF9-A9B1-908DF75F427A.jpeg
飛ばしてみましたが、なーんか反応がイマイチ。弄りたがりの私は早速ネットを漁ります(^_^*)
色々当たってみて、飛ばしてみてコレかな?って感じにはなりました。しかし、TinyってこれまでのドローンレーサーのPID数値とはびっくりする程かけ離れてます。いやいや、これは無いだろうって感じ。でも飛ばすとまとも。確か動画でもそんなことをJoshuaが言ってたな…。

nice!(0)  コメント(2) 

私のおススメは3inch [Drone]

久しぶりにマルチコプターの話です
どうしてもいっとき記事が偏るので、敢えてココで書いときます(笑)

もちろん5inch機が速くて楽しくLOSでも見やすくて良いんですが、FPVを視野に入れると(FPVと視野ってのも変な感じですが)、3inch機がおススメです。U199gにするのも容易で、操縦性も問題はありません。一番の問題はハンダ付けが細かくて大変ってとこですかね。熱のかけ過ぎ、ショートに注意が必要です。私はハンダ付けしたところを携帯電話の拡大画像で確認しています。メカスペースが狭いので配置を工夫する必要はありますが、それも楽しみのうちかな。4inch機と5inch機の差はさほどなく同じメカを使えますが、逆に言うと4inch機が中途半端な感じです。3inch機は今AERO-150XですがFVT20AのESCを使ってますので、今時の4in1のESCにしておけば、もう少しスマートに軽くできるかもですね。KVの高いモーターと3セル450mAHという小さい電池を使って3分飛べます。4inch機に比べ中速域までのパワーは格段に落ちてますので、PID画面でスロットルカーブの調整は必須です。AERO-Xはポリカーボのボディなので重いのですが、それでもU199ですし、何より汚れが落としやすいのはいいですね。一般的なフレームだけですと切り刻んだ葉っぱやら青汁がFCやPDBに降り注いで掃除も大変ですが、これはボディを濡れティッシュで拭けばいつもピカピカです。

nice!(0)  コメント(0)