SSブログ

フタバMC980H/A設定 [NEO STAGE 70]

まだ探り探りの段階なので暫定ですが、MC980を使った場合のプロポの設定をアゲておきます
その前に、私のPUは50プロK2にペラがカシオペアの17x9/3Bですので、通常使用するであろうファルコン18x10Eとはだいぶ設定が違うと思います。さらにダイレクトモーターになると全く別モノです。なのでスロットルカーブとかは参考にならないので、よろしこ
フタバのMC980の売りは回生ブレーキなので、何はなくてもコレを使うことが必須(笑)としました

一番最初は、これまでのESCの設定のまま飛ばしてみました。したらば等速感は何処へやら。凄いペラの風切り音と共にブレーキ効きまくりです。想定はしていましたが、これでは飛ばし難いので、スロットルローでも回転が下がり過ぎない設定が必要です。しかしそうすると、モーター始動のスイッチを入れた途端に、ぶぁーっと回り出し危ないので、スイッチでワンモーション入れスローが掛かるようにします

モーターの制御は普通「モーター」ファンクションを使うんですが、今回はヘリのように「スロットル」ファンクションを使って、安全のためモーターを止めるのにスロットルカットを設定します
C7D8B733-F0BA-47CA-A1FD-7A4F12F720B8.jpeg
私はファンクションを8つ設定していますが、この全てにスロットルカットが掛かるようにします
25A354DB-3F5B-4AD6-A59F-DDBAB3393DC1.jpeg
スロットルカットは、なるべく触り難いSBスイッチに設定しています。不意にスイッチが入ると危険なので特にSFのスイッチは避けています。
通常フライトはSCスイッチに設定します。ここは着陸の時にブレーキモードとしても使うスイッチですので、使い慣れてるので楽です。上に上げて通常フライト。センターで離陸とエアブレーキを使わない着陸用。下で通常のエアブレーキを使った着陸用です
F40A18FD-4048-4631-8889-0DE251B9CCDC.jpeg
飛行準備として、SBスイッチがオフで、SCスイッチが離陸モードになっていることを確認してから、電池を接続。SBスイッチをオンにして離陸。上空でSCスイッチをフライトモードにして演技開始です。着陸はその逆ですね
41D4D9E1-CD90-4755-8407-8DD0CDA47677.jpeg
フライトモードでのスロットルカーブはこんな感じです。ちょっと変なカーブなのはペラの関係です。参考にしないでください。スロットルセンターで水平飛行。下り演技で丁度いい速度になるように最スローの位置を決めます。センターから右は引き起こしの後、速度が落ちないように、かつ等速になるような数値を打ち込みます
BE7EB480-7C09-42D4-87DF-19E4193515CC.jpeg
ストールターンで通常フライトのスロットルカーブのままですと、ウィングオーバーになってしまいますので、回転が下がるようにしてます。フルラダーの時に舵角とともにスローになるように設定します
2B4A788B-A638-423B-AE95-3BBB769AC740.jpeg
スピンもそれ用のスロットルカーブです
F7E908BA-8B98-475E-AC31-3AB7C61E49E8.jpeg
フライトモードでのスロー位置が高くなっているため、それに合わせてスロットルからエレベーターへのミキシング位置を変えます
6C4A3726-7C77-449A-80B2-98FCE1A1EA41.jpeg
スイッチ位置がスロットルカット、フライトモードオンの状態をデフォルトとするため、このままでプロポの電源を入れるとアラーム音が鳴ります。鬱陶しいので、アラーム設定画面でオフにしておきます

今のところこんな感じです。また変わると思いますが(^_^;)

nice!(0)  コメント(0) 

7/18の飛行場 [今日の飛行場]

昨日と同じ風景
D8A55B48-905B-4438-AB7B-035CF638A81C.jpeg
いくらか風があるから過ごしやすい

さて、引き続きESCの落とし所を探します
スロットルカープを変えたので、エレベーターミキシングも微調整
スロットルカーブは、宙返りの底や角宙引き起こしでの速度の一定感が出るようにしますが、微妙に決まらない。フン詰まりになったり、無反応だったり、思ったよりも吹けてしまったり
うーん、悩む

nice!(0)  コメント(0)