SSブログ

オリジナルスピンナー [Fantasista 70E]

ポルコさん作、オリジナルスピンナーを預かって来たのでテストしました

ポルコさんのブログhttp://rcairplane.exblog.jp/238117502/

04C6F5C9-0C87-4720-B65E-503D3F707719.jpeg

風を通して冷却に役立てようということなんですが、このペラでは効果なし(笑)

C399462A-221A-4E63-B485-6C9A33706385.jpeg

取付け、取外しが超簡単

F9BC5901-DAE7-4499-B99C-7AD6D3DCC9AF.jpeg

お試しで3種類、お預かりしました

左から、ABSPLA製(硬め)直径65mmインテーク20mm、PLA製(軟め)の同型、同インテークが25mm仕様、そしてファルコンカーボン製70mm

304E23D1-962C-4A06-97AD-841B6E7F2137.jpeg

裏から見るとこんな感じ

これまでのスピンナーみたく別体のベースプレートは無く、ペラと共締めします

先端から入ったエアーはダイレクトに胴体内に入りますので、高い冷却効果が期待できます

578B2182-0EC0-44FA-8AC9-E1D3548EAC16.jpeg

本日13フライトしましたが、もちろんなんの問題もありません

材質のせいか、飛行音が更に静かになるという、おまけもつきました

まだ強度があり過ぎる感じなので、更に軽量化できそうですね

nice!(1)  コメント(6) 

ファンタ70トラブり [Fantasista 70E]

絶好のコンディションの中、ファンタ70をフライト。3枚ペラは快調で、スロットルレスポンスの改善も進んで非常に飛ばし易くなりました。P19をやって、最後にロールの練習をしようと右手の方に持って行ったら舵が効きません。ありゃ?ヤバし!!でもスロットルだけは効きます。どうしようもないので遠くに行かない事を祈るばかり。3回程周回して、幸いにも滑走路の右脇の林に落着。危害がなくてよかった。I田さん藪に入って拾っていただきありがとうございました。被害はこーんな・・・
D7EA5B78-814A-49A4-A70D-89E94758432B.jpegC800D658-C5F7-4631-AFF2-50ED15F8533D.jpeg
翼はダメですが、意外に他へのダメージは少なく、また飛びそうです。しかし、何ですかね〜今まで3年半飛んでたメカなのに。スロットルが効いたという事はSBUS絡みですかね〜(^_^;)この現象、実はEVOの時と全く一緒なんですよね。怖すぎる。どうしよう。
と言いながらもこの後SPF飛ばす(笑)

家へ帰って機首周りを見るとモーター逝ってるわ(泣)
C288079E-3DBE-4E09-B172-84DAB10CEECC.jpeg
あーあ、一気に直す気が失せた…

nice!(0)  コメント(4) 

びっくりした~ [Fantasista 70E]

ファンタ70飛ばして、キューバンエイトのスナッブをやったところで

突然「キュウ~!!」って音が鳴って
あ、ヤバイ!!

ベルトがナメたか!!??

降ろそうと思って、旋回中にまたもや「キュウ~!!」
うわっ!これはマズイ!!

あれ?

でも変?

スロットル上げるとちゃんと反応するし

着陸後、またも「キュウ~!!」

ええ??!!
モーター回ってないし、何??!!

なんと鳥の鳴き声でした(#^^#)

ちゃんちゃん、、、、、、

それにしても、こんな鳴き声聞いたことないよぅ

nice!(0)  コメント(0) 

ピッタシ付きました [Fantasista 70E]

はい、完成*\(^o^)/*
ぴったり付きました
ちょっとアップスラストが足んないかも?ですが
飛ばしながら、調整しま〜す
EE9C12CE-BEF7-46D9-86F1-4545A0DBA58A.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

スピンナー [Fantasista 70E]

3ブレード用のスピンナーなんか無いよね〜
しかも70mm(^_^;)
と思いつつも、探したらありました!
入荷まで3週間かかるかなぁと思いきや、思いの外早く1週間程で届きましたよ。
90DF7D3C-2434-4C0C-A833-FCC6198BFAE2.jpeg
Falconの3Bカーボンスピンナー白
C3688DDC-7515-4B5B-B285-BDE9EEFFE362.jpeg
ブレードの当たる所をゴシゴシして
ペラと合わせると
31013F3A-52C0-4BD3-9C92-0B9EAC48EEF4.jpeg
こーんな感じ
イイんでないかい(^_^)v

nice!(0)  コメント(2) 

次の段階へ踏み込む [Fantasista 70E]

ファンタ70も3年半に渡り活躍してもらってますが、その間、いろんなお試しをやってきました。もちろん標準仕様で全く問題なくよく飛ぶ機体として、このクラス実力ナンバーワンなのは間違いありません。が、自分の好みもあり、ペラ換え、減速比変え、ノーズスラスター付け、尾翼換え、主翼換え…と、弄ってきまして、ほぼ満足のいく機体となりました。
なりましたが、この「ほぼ」は何かというと、降下速度がもう少し遅ければもっとイイのに。ということなんですね~。実は70ではこんなもんだから、もう触らないでもイイやと思っていたんですが、フルサイズのスーパーファンタを飛ばしてその等速感を味わってしまったとたん、70の下りの速さが気になってしまって、なんとかせねば終われないって思ってしまったのです。機体本体はもう弄る気は無いので(抵抗になるものはこれ以上付けたくない)、ペラを変えるのに踏み切ってしまいました。
3ブレードのペラ。ほんとは重量面からカーボン製が欲しいんですが、17インチクラスの3Bカーボンペラって無いんですね。手に入りそうなサイズとなるとカシオペアのE17X9-3B(木製)しかありません。16X10-3Bてのもあるんですが、ピッチはここまで付けたくなかったので、17X9としました。当然負荷が多くなり、標準よりも速くした現状の減速比では過電流となりますので、ドライブ側プーリーを19Tに戻します。
テスト結果は想定通り。降下速度が抑えられ、さらに等速感が出し易くなりました。一方で、中速域までの引き具合が弱くなったため、スロットルカーブの立ち上げを変える必要があります。ペラの重量と抵抗の増加でレスポンスがだいぶ変わっているので、モーターのディレイの掛け具合も調整します。フルスロットルの引き具合は変わらない感じです。何より、胴体の共鳴音が全くしなくなったのは好印象です。ペラ自体の風切音は当然大きいのですが、いやな音がしないのは助かります。これだけでも換えた甲斐があったっちゅうものです。
1フライト目でペラ折っちゃったんで、次回の楽しみが増えました。
CE853DEB-406C-49EA-B9E5-0015EE05BB7C.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

ペラはイケるね [Fantasista 70E]

試しに、先端2箇所が折れたペラを修復してみました。使えればめっけもんです。高いのよコレ(^_^;)
新品も注文しちゃったから、予備に取っときます。
ちなみに某メーカーのK氏も瞬間でくっつけて使ってましたから、大丈夫でしょう(笑)
35B9BAB3-4F6D-4BF0-8B73-FE0E431E5CEA.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

ファンタジスタ70E改のデータ [Fantasista 70E]

のぶさんのFBコメがきっかけですが、ご参考までに私の機体のデータを記載しておきます。これは楕円犬歯主翼+犬歯尾翼のデータですので、ノーマル機とは違います。ファンタ70ユーザーの方はお間違いなきようにお願いしますm(__)m

舵角はmm表示
エルロンは中央側、エレベーター前縁、ラダー上端で測定

  ノーマル スナップ スピン
舵角 エルロン 11.5 30.0 9.5
 mm エレベーターU 6.5 6.5 10.0
  エレベーターD 7.0 7.0 11.0
  ラダー 43.0 29.0 43.0
EXP エルロン -20.0 0.0 -15.0
 % エレベーターU -1.5 0.0 -56.0
  エレベーターD -1.0 0.0 -45.0
  ラダー -70.0 0.0 -70.0
あくまでも参考なので、後はお好みで1mm前後変えてください

nice!(0)  コメント(2) 

体調不良 [Fantasista 70E]

いや〜大阪行ってから気管支やられて、声は出ないわ、咳は酷いわ、眠れないわで大変でした。病院行って薬飲んで咳は治まって来ましたが、滅多に薬なんか飲んだことないので、効き過ぎてフラフラします。まあそんなこんなですが、少しづつ良くなってきたので、機体整備です(笑)

とにかく音の問題を何とかしないとまずいので、一旦モーターユニットを下ろします。各部点検して問題ないので付け直しますが、ちょっとおまじないをしておきます。
音が出ませんように〜ナムナム…(_ _).。o○


ん!!心なしか胴体の振動が減ったような(笑)
飛ばしてみて変わればいいのにね〜
ついでにアップスラストも気持ち増しました。
ああ〜日曜が待ち遠しい(^_^)v


nice!(1)  コメント(0) 

総合性能だわね [Fantasista 70E]

飛行機って、やっぱ総合性能だなぁって、つくづく思いました。全てはバランス、それが飛ばしやすい飛行機の条件。どっか一箇所だけ飛び抜けても、飛ばし難くなってしまう。それぞれのパーツが、出過ぎず、引き過ぎずでないといけない。バランスの悪さはこれからは調整していって何とかします。

IMG_9045.JPG
悩みはまだありまして、尾翼の抵抗が増えた結果、速度が乗らない。故に低ピッチペラでは自然と回転が高くなり、持続時間が長くなるため高周波音が気になる。ピッチを上げても突っ走ることは無いので、ギヤ比、ピッチを変えつつ落とし所を探さねば(^_^)v
ちょっと変えると、色んな所まで見直さないといけないからね〜大変だわ

nice!(1)  コメント(7) 

犬歯尾翼の効能 [Fantasista 70E]

さてと、楕円犬歯翼はまだまだ改良の余地あり ってとこで、楽しみは尽きないのですが、犬歯尾翼はどうか?

さっさと結論から言うと

明確に良い!!と言い切れます

これも主翼同様メモって行きますと
離陸と同時に尾翼の抗力を感じます
水平飛行では明らかに抵抗を引きずってます
直進性が良い
速度の調整がし易い
降下速度が遅くなる
ロールの止まりが良い
舵の遅れが感じられずスムーズ
舵がリニア
なので円を作るとき滑らか
速度が落ちた時、舵が抜けない
着陸でのフレアーが効く

て感じで、デメリット無し

すでに犬歯尾翼はこれで3枚目ですが、1枚目はいわゆるカウンター部が大きく、舵が敏感過ぎて、また引きずり感も希薄でした。2枚目は効きをマイルドにしようとカウンター部を減らしたら、これはちょっとやり過ぎで、曖昧になってしまいました。ただ、これはこれで曖昧さ故に、フライングテールならではの舵の使い方が出来て、面白い飛びが出来ます。面白いったら語弊がありますが、いわゆる演技に入る際のアクションでメリハリを出せるっていう点です。更にこれの改良版があるんですが、私は試してません。それで今回のモデルとなった訳ですが、翼厚、形状、犬歯の位置等、本家AKBさんのアドバイスを元にポルコさん渾身のレーザーカット作品です。本来はポルコさん自分のだったんですが、私が横取りしちゃいました(笑)
で、実に程よい抵抗感と直進性、舵の入り具合でこれは文句無し、最高ですね。この尾翼が無ければ楕円犬歯翼はもっと難しくなっていたと思います。

まだまだこのセットで12フライト。調整も細かいところまで行っていませんが、未来はちょいと見えたかなと(^_^)v楽しみはこれからもあるよー


nice!(0)  コメント(0) 

楕円犬歯翼の性能 [Fantasista 70E]

さてと、今回、主翼と尾翼を一度に変えたので、どれがどの効果か、切り分けておく必要があります。幸い、すでにポルコさんのファンタ70で楕円犬歯翼にノーマル尾翼を20フライト超してますので、大変参考になりました。

主翼の方が派手で目立つので、先ずはコッチから行きますか(^_^)v
気がつく儘にメモします

実際以上に機体が大きく見える
ロールの見映えが凄く良い
水平位置がわかり難い
ロールの入りはスパッと、止めは穏やか
失速が早い
風に弱い、ヒラヒラする
垂直上昇中でもヒラっとする時がある
速度を上げ気味にすると張り付く
着陸が伸びる
風見が多くなった
スピンは今までより1割少ないエレベーター舵角で入る
スピンの姿勢が綺麗
スピンが止めやすい
上反角足らず
スナップもスパッと入るのに、止め易い

これらから言える事は
見映えが良いと言うメリット以外に、性能アップの要素は見られない
ってのが結論

ありゃりゃ(^_^;)

期待を持っておられた方、すんませんm(_ _)m
コレが現実

でもね、やり方によっては可能性もありますね。楕円翼にした事によって、明らかに翼端抵抗は減っています。ノーマル翼は翼端の適度な抵抗が、座りのよさ、初動の鈍さとなっています。その抵抗分と垂直尾翼面積のバランスでこれまた絶妙の風見効果が出て、横風での対処がし易い機体になっています。流石AKBさんですね。今回は翼端抵抗が減って、このバランスが崩れてしまってます。と言う事はこのバランスを変えてやれば良いわけです。もうアイディアはあります。それにこの翼形状ですと、もっと主翼面積を減らした方が良いですね。翼の長さからくる見栄えの良さを残しつつ、面積を減らして外乱に対処。実は、この楕円犬歯翼は犬歯尾翼あってこその面があります。通常尾翼のまま楕円犬歯翼にすると、そのデメリットが気になります。が、

以下、次回へ(^_^)v

nice!(1)  コメント(4)