SSブログ

11/19のフライト追記 [今日の飛行場]

19日のファンタ70のフライトについて追記します

不思議なものです
あれほど音で悩んだファンタ70が嘘のように静かになってしまいました。今までは、手でペラを回しただけで胴体がビーッと鳴ってましたが、このペラにしたら、もうそっから音がしません。ですからフルハイにしようが何しようが、ペラの風切り音しかしません。ベルトリダクションの音というよりも、普通にアウターローターのモーターみたいな音です。シユワーんて。
10775BA3-50C3-4CC9-A564-D77F8E54D68D.jpeg
実は正直言って、木のペラは使い物ならんって思ってました。何でわざわざ効率悪いものを使うのか、理解に苦しむと…。他の方が木の2枚ペラ使ってるのを見て、音が悪いし、引きも悪いし、電流も食うし、ちょっと地面にヒットすればすぐ割れるし、何が良いんだろうって思ってました。飛んでる印象も良くなかったし。ごめんなさいm(__)m
コイツは良かった

今調整中です。難しいのはブレーキが物凄くかかるんですが、そのブレーキの部分と、ブレーキがかかる前の部分の繋ぎが良くないところ。唐突なんですよね。モーター自体のブレーキ設定とスロットルカーブ、ディレイの兼ね合いを探ってますが、まだまだ。ペラの自重があるので慣性が残ってそれもレスポンスに影響しています。3Bはリダクション+カーボンペラの良さも若干消してしまうこととなりますので、そこんとこのバランスを上手く持って来られるか考えてます。飛ばし方もそれに合わせた形で模索中です。電流値は測ってませんが、P19フルにやっても残量は以前と変わりませんので十分です。引きは前回の17x8の1.9:1と同等。でも本音はこのサイズのカーボンが欲しい(^^ゞ

機体の方はマウント修理をした関係で、予想通りアップスラスト不足。ペラも重くなったため前重心で、アップトリムが多くなった結果として、垂直上昇・降下に癖が出て飛ばしにくくなってしまいました。要調整

飛行の方はP19をやってみますが、入りのオムスビのところから先に進まず(笑)どうにも形が見えません。45度のラインはどう見えるのが正しいのか?
取り敢えずロールを入れないで三角形を作ります

ひたすら三角
ほんでもって、また来て四角(笑)

キューバン8も形になりません
これもスナップ抜いて8だけやります

当分この練習が続きますね
基本図形が出来ないと話にならないので

nice!(1)  コメント(0)